検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

同級生は外国人!? 多文化共生を考えよう 3  日本がきらいなのかな? 

著者名 吉富 志津代/監修   松島 恵利子/編著
出版者 汐文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113266579J33/ド/3図書室児童書一般貸出在庫  
2 白石東4211995750J33/ド/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
334.41 334.41
外国人(日本在留) 多文化主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001254081
書誌種別 図書
書名 同級生は外国人!? 多文化共生を考えよう 3  日本がきらいなのかな? 
書名ヨミ ドウキュウセイ ワ ガイコクジン 
著者名 吉富 志津代/監修
著者名ヨミ ヨシトミ シズヨ
著者名 松島 恵利子/編著
著者名ヨミ マツシマ エリコ
出版者 汐文社
出版年月 2018.3
ページ数 48p
大きさ 27cm
分類記号 334.41
分類記号 334.41
ISBN 4-8113-2421-0
内容紹介 多文化共生とは、様々な違う文化を持つ人同士が、争ったり弱い者いじめをしない社会のこと。外国につながりを持つ子の例から、多文化共生について考えよう。3は、ネパール人の男の子・ナビンの場合などを紹介する。
件名 外国人(日本在留)、多文化主義
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 あなたの知っている、外国につながりを持つ子はどんな子?
日本でくらす外国につながりを持つ家族に会ってきました
顔は日本人、だけどブラジル人?―日系ブラジル人の女の子ビアンカ(4年生)の場合
日本がきらいなのかな?―ネパール人の男の子ナビン(5年生)の場合
お坊さんに日本語教えてあげるってホント?―カンボジア人の男の子ダイキ(3年生)の場合
優先席を知らないの?―ベトナム人の男の子バオ(4年生)の場合
日本の学校で、びっくり!
外国につながりを持つ子どもの多い学校の取り組み
母語を学ぶ教室に行ってみたよ
忘れないで。そして、考え続けてほしい、大切なこと
この本を読んで下さる大人のみなさまへ
ちがいから目をそむけず、いっぱい話したりぶつかってほしい
(他の紹介)著者紹介 吉富 志津代
 名古屋外国語大学世界共生学部教授。南米の領事館秘書を経て、阪神淡路大震災後は多言語環境促進や外国ルーツの青少年育成のためのNPOを設立、外国人自助組織の自立支援にも従事。多言語センターFACIL理事長、エフエムわぃわぃ代表理事(2016年度まで)、大阪大学特任准教授(2016年度まで)。神戸大学修士(国際学)、京都大学博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松島 恵利子
 道徳教材ビデオ「義足がくれたもの」、人権教育ビデオ「認知症と向き合う」(2017年度教育映像文部科学大臣賞受賞)、アニメ「ちびまる子ちゃん」(2007年より)などの脚本を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。