機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

数字でみる鉄道  2023年版   

著者名 国土交通省鉄道局/監修
出版者 運輸総合研究所
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013066067915/マ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012971924915/マ/新書1一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513643204915/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黛 まどか
2018
915.6 915.6
巡礼(仏教) 寺院-四国地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001831244
書誌種別 図書
書名 数字でみる鉄道  2023年版   
書名ヨミ スウジ デ ミル テツドウ 
著者名 国土交通省鉄道局/監修
著者名ヨミ コクド コウツウショウ テツドウキョク
出版者 運輸総合研究所
出版年月 2024.1
ページ数 324p
大きさ 15cm
分類記号 686.059
分類記号 686.059
ISBN 4-910466-20-0
内容紹介 輸送状況、新幹線輸送、大都市旅客輸送、地方旅客輸送、経営の状況、運賃、鉄道整備計画、鉄道整備状況と投資実績、税制・事業制度等、運転及び施設の状況、安全対策、鋼索鉄道・索道、技術開発等の鉄道関連統計資料を収録。
件名 鉄道-日本-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇一七年四月初旬、著者は、総行程一四〇〇キロに及ぶ四国八十八か所巡礼に旅立った。全札所を徒歩で回る「歩き遍路」である。美しくも厳しい四国の山野を、施しを受け、ぼろ切れのようになりながら歩き継ぐ。倒れ込むようにして到着した宿では、懸命に日記を付け、俳句を作った。次々と訪れる不思議な出来事や奇跡的な出会い。お遍路の果てに著者がつかんだものとは。情報学者・西垣通氏との白熱の巡礼問答を収載。
(他の紹介)目次 第1章 発心の阿波(杖に咲く花
花行脚 ほか)
第2章 修行の土佐(空海とお大師様
逆打ち遍路 ほか)
第3章 菩提の伊予(松尾峠
ギフト ほか)
第4章 涅槃の讃岐(巡礼仲間
恩送り ほか)
黛まどかさんへの八十八問(西垣通)(歩き続ける理由
東西二つの巡礼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黛 まどか
 1962年、神奈川県生まれ。俳人。1999年スペイン・サンティアゴ巡礼道、2001〜2002年釜山からソウルまで、2017年に四国遍路を踏破。俳句における「身体性」を追求している。北里大学・京都橘大学・昭和女子大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。