蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
一流の人はなぜ着物を着こなせるのか 和装のプロが教える、一流になるための所作と心づかい
|
著者名 |
中野 博/著
坂本 洋平/著
|
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013166139 | 593.8/ナ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001248000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中野 博/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ヒロシ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7745-1686-8 |
分類記号 |
593.8
|
分類記号 |
593.8
|
書名 |
一流の人はなぜ着物を着こなせるのか 和装のプロが教える、一流になるための所作と心づかい |
書名ヨミ |
イチリュウ ノ ヒト ワ ナゼ キモノ オ キコナセル ノカ |
副書名 |
和装のプロが教える、一流になるための所作と心づかい |
副書名ヨミ |
ワソウ ノ プロ ガ オシエル イチリュウ ニ ナル タメ ノ ショサ ト ココロズカイ |
内容紹介 |
和魂を世界に広げていきたいと教鞭をとる中野博と、和装を通じて日本の心を子どもたちに残す活動をしている坂本洋平が、世界が着物に注目している理由や、一流の人の所作、着物の着こなしのコツなどを綴る。2人の対談も収録。 |
件名1 |
和服
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治時代半ばの段階で、欧文史料を含め史料を博捜して書かれた鎖国の通史として注目される「鎖国始末」をはじめ、「柳沢吉保」など江戸幕府の政争に関する逸話、商人の成功譚「商人鑑」、下層社会の記録「社界魔」、幕末の陸海軍の実話や法令、町人の願書などを収録。『徳川制度』を補足する歴史実録集。詳細な索引を付す。 |
(他の紹介)目次 |
鎖国始末 大久保忠隣の改易 釣天井始末 柳沢吉保 商人鑑 文身 幕末の陸海軍 社界魔 参考記事 |
内容細目表
前のページへ