蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012957485 | 785.2/コ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012854235 | 785.2/コ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012576717 | 785.2/コ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112601988 | 785/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900253324 | 785/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300025911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球をささえる熱帯雨林 2 熱帯雨林のほ乳類 |
書名ヨミ |
チキュウ オ ササエル ネッタイ ウリン |
著者名 |
エドワード・パーカー/著
|
著者名ヨミ |
エドワード パーカー |
著者名 |
WWFジャパン/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
ダブリューダブリューエフ ジャパン |
著者名 |
鈴木出版編集部/日本語訳 |
著者名ヨミ |
スズキ シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
653.17
|
分類記号 |
653.17
|
ISBN |
4-7902-3112-7 |
内容紹介 |
熱帯雨林に生きるほ乳類のユニークな姿や暮らしぶりを、写真を豊富に使い紹介します。森の豊かさと生態系の絶妙なバランスを知ることにより、熱帯雨林保護の必要性を考えます。 |
著者紹介 |
作家、写真家。特にアマゾン川流域の熱帯雨林に詳しい。 |
件名 |
熱帯林 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、聖の実践と理論をもとに、聖なるものに関する経験、制度および概念論を大きく通観する。学術的参照範囲は広く、これまで人文科学系の諸分野で言及されてきた関連成果の主要なもののほとんどを網羅。また宗教をとりまく現代文化の危機が表面化するなかで浮上した聖の問題を、哲学者の視点で考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 聖なるものの実践(聖なるものの現象学 聖なるものの象徴体系 聖なるものの文化人類学) 第2部 聖なるものの理論(聖なるものの性質 聖なるものの批判 聖なるものの変容) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴュナンビュルジェ,ジャン=ジャック ジャン・ムラン・リヨン第三大学名誉教授、リヨン哲学研究所元所長、国際ガストン・バシュラール協会会長、ジルベール・デュラン研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川那部 和恵 名古屋大学大学院文学研究科修了。文学博士。専攻は、フランス中世・ルネサンスの演劇文学と文化。奈良教育大学助教授、教授、東洋大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ