蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
あの日に戻れたら シリーズ臨界事故のムラから
|
著者名 |
葛西 文子/著
|
出版者 |
那珂書房
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116362815 | 539.9/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300039130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あの日に戻れたら シリーズ臨界事故のムラから |
書名ヨミ |
アノ ヒ ニ モドレタラ |
著者名 |
葛西 文子/著
|
著者名ヨミ |
カサイ フミコ |
出版者 |
那珂書房
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
539.99
|
分類記号 |
539.99
|
ISBN |
4-931442-32-3 |
内容紹介 |
この村を不自然にした原子力のタブー視。そして、村は変わりはじめた…。夫の仕事を奪い、家族の運命をねじ曲げた臨界事故。その正体を求めて駆け抜けた壮絶な記録。 |
著者紹介 |
1973年茨城県生まれ。県立日立北高校卒業。東京新聞レポーター、東海村原子力安全懇談会委員、原子力防災研究会市民版原子力防災ワーキンググループ所属。 |
件名 |
東海村臨界事故(1999) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
発売以降、好評を博している「むち打ち損傷ハンドブック」全面改訂・第3版!!主な改訂点は以下の通り。交通事故後遺症の審査表とその過程についての記述を大幅改訂。被害者(患者)だけでなく、加害者・保険審査も含め、これまで明らかにされてこなかった自賠責保険審査の過程がオープンに。むち打ち損傷の薬物治療・痛み治療の解説を大幅改訂。脳脊髄液減少症の最新知見を追加。むち打ち損傷全般に関する世界の最新文献抄読も追加。むち打ち損傷に関わる医師だけでなく、そのフォローにあたる柔道整復師、裁判・保険審査に関わる法律家や保険会社スタッフなどにも広く役立ちます! |
(他の紹介)目次 |
むち打ち損傷の歴史 むち打ち損傷の分類 頸椎・頸髄の解剖・生理 追突バイオメカニクス むち打ち損傷の海外での最近の知見 むち打ち損傷の急性期症状 むち打ち損傷の慢性期症状 むち打ち損傷の慢性期病態 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)の症状・病態と診断基準 むち打ち損傷の検査 むち打ち損傷の診断と自宅・外来治療 むち打ち損傷の薬物治療・神経ブロック治療 代表的頸椎疾患と治療 むち打ち損傷の予後 むち打ち損傷の矛盾と疑問、心理的問題
むち打ち損傷の後遺症の法的問題と事故の補償制度 後遺症書類作成と代表事例 |
内容細目表
前のページへ