蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013153592 | 146/ジ/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001403706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時間のかかる営みを、時間をかけて学ぶための心理療法入門 |
書名ヨミ |
ジカン ノ カカル イトナミ オ ジカン オ カケテ マナブ タメ ノ シンリ リョウホウ ニュウモン |
著者名 |
小松 貴弘/編著
|
著者名ヨミ |
コマツ タカヒロ |
著者名 |
渡辺 亘/編著 |
著者名ヨミ |
ワタナベ ワタル |
著者名 |
中村 博文/編著 |
著者名ヨミ |
ナカムラ ヒロブミ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-422-11721-8 |
内容紹介 |
現在の社会の中で心理療法を学ぶ意味は何だろうか? 大学でも教えてくれない根っこのところから考える心理療法入門。心の捉え方、心理療法の本質と実際、心理療法を保健医療や学生相談などの現場に生かす方法を取り上げる。 |
著者紹介 |
神戸松蔭女子学院大学人間科学部教授。臨床心理士、公認心理師。 |
件名 |
心理療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序論 人機一体、究極のインタフェースが創る未来 第1編 AHのための基礎研究(バイオメカニクス 電気刺激による運動と感覚の再生 神経機能を変容させるサイボーグ技術 人間拡張とIoA(Internet of Abilities)) 第2編 オーグメント・デバイスと拡張システム(肢体、身体 感覚・知覚・認知・記憶・判断 拡張システムと制御技術) 第3編 AHの社会への応用(医療・福祉分野 産業分野 スポーツ分野) 結び 人間拡張学の展望 |
内容細目表
前のページへ