検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

すぐり   チェーホフ・コレクション  

著者名 アントン・P.チェーホフ/作   イリーナ・ザトゥロフスカヤ/絵   児島 宏子/訳
出版者 未知谷
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117267583983/チ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イエンス・K・ホルム 石渡 利康
2014
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362385
書誌種別 図書
書名 すぐり   チェーホフ・コレクション  
書名ヨミ スグリ 
著者名 アントン・P.チェーホフ/作
著者名ヨミ アントン P チェーホフ
著者名 イリーナ・ザトゥロフスカヤ/絵
著者名ヨミ イリーナ ザトゥロフスカヤ
著者名 児島 宏子/訳
著者名ヨミ コジマ ヒロコ
出版者 未知谷
出版年月 2006.10
ページ数 57p
大きさ 22cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-89642-160-4
内容紹介 「箱に入った男」「恋について」とともに3部作を成す作品。説話形式をとり、登場人物が交差していく。作者のメッセージが登場人物を通して直接伝えられ、チェーホフが自己に課した理想などがひしひしと伝わってくる一冊。
著者紹介 1860〜1904年。結核を患いつつも社会活動や多彩な創作を展開した。著書に「カシタンカ」などの他、四大戯曲といわれる「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」等がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鉄道会社から車両の仕組み、きっぷ、相互乗り入れ、鉄道No.1まで。基礎から旬ネタ、さらに認定証つき。ツウCheckテストであなたも鉄道ツウの仲間入り!!
(他の紹介)目次 鉄道ツウになるための予備知識(鉄道とはなにか?
鉄道とはどんな交通機関か? ほか)
第1部 車両ツウになろう!(どんな鉄道車両があるかを知ろう!
日本を代表する鉄道、新幹線を知ろう! ほか)
第2部 メカツウになろう!(車両の使われ方を知ろう!
鉄道の基礎「線路」を知ろう! ほか)
第3部 鉄道旅行ツウになろう!(鉄道旅行の基本「きっぷ」を知ろう!
時刻表を使いこなそう! ほか)
第4部 鉄道のウンチク(交通系ICカードの秘密
相互直通運転の秘密 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 武之
 鉄道ライター。1965年、大阪府豊中市生まれ。大阪大学文学部卒業後、出版社勤務を経て、フリーランスのライターとして活動。幅広い視点を活かした鉄道記事に定評がある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。