蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114528276 | J/マ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0114528284 | J/マ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4011976026 | J/マ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5011774493 | J/マ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
ふしこ | 3210787036 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000394877 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
マイク・マリガンとスチーム・ショベル 世界傑作絵本シリーズ |
| 書名ヨミ |
マイク マリガン ト スチーム ショベル |
| 著者名 |
バージニア・リー・バートン/ぶん・え
|
| 著者名ヨミ |
バージニア リー バートン |
| 著者名 |
いしい ももこ/やく |
| 著者名ヨミ |
イシイ モモコ |
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
1978 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
24×26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1行動力2振る舞い3作用4カイゼン。変化に対応できる人が実践している4つのアクションとは。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 Action1/行動力―すぐに動きたくなる、トヨタの現場の考え方(人間のやったことなんて、人間がやれることの100分の1にすぎない 完璧より完了を目指せ ほか) 第2章 Action2/振る舞い―結果を出す人は仕事でどのように振る舞っているのか(勤務時間の長さや忙しさは、「働いている気」にさせるだけ 運もツキも、迎え入れられる体制が整えられているかが大事だ ほか) 第3章 Action3/作用―やりきる人の頭の中では、何が作用しているのか(自分の力を最大限作用させるためには 計画を見える化することで起きること ほか) 第4章 Action4/カイゼン―さらに成長するために必要なカイゼン思考とは(PDCAサイクルは、Actionするためにある 言う通りにやるやつはバカだ ほか) 第5章 「Action」を意識することで得られる3つのactionとは(Attraction Interaction ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
原 マサヒコ 株式会社プラスドライブ代表取締役。1996年、神奈川トヨタ自動車株式会社に現場メカニックとして入社。5000台もの自動車修理に携わりながら、トヨタの現場独自のカイゼン手法やPDCAサイクルを叩き込まれる。トヨタ独自の“やりきる力”を身に付けて発揮した結果、技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝に輝く。さらにカイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。活躍の場をIT業界に変えても、PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度NO.1」に貢献。WEBマーケティング会社を設立し、クライアント先の現場にてWEBカイゼンやPDCA施策の推進を図りながら“やりきる力”を発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ