蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
昭和の「黒幕」100人 戦後史を操った「真の実力者」100人の素顔
|
| 著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石東 | 4212002796 | 281/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝記-日本 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001216357 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昭和の「黒幕」100人 戦後史を操った「真の実力者」100人の素顔 |
| 書名ヨミ |
ショウワ ノ クロマク ヒャクニン |
| 著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ |
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
281.04
|
| 分類記号 |
281.04
|
| ISBN |
4-8002-7856-2 |
| 内容紹介 |
人情とカネで人心を掌握した田中角栄、「A級戦犯」から返り咲いた笹川良一、戦後をデザインした大衆扇動者・正力松太郎…。戦後日本を動かした「陰の実力者たち」100人の生きざまと「伝説」を紹介する。 |
| 件名 |
伝記-日本、日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
闇に光が差し「時代」が動いた。教科書には決して載らない歴史の「真実」がここにある。 |
| (他の紹介)目次 |
昭和の「10大黒幕」(内閣総理大臣・田中角栄―「馬喰のせがれ」から一国の宰相へ 人情とカネで人心を掌握した伝説の男 右翼・フィクサー・児玉誉士夫―ベールに包まれた出自と生い立ち 戦後日本に君臨した「闇の支配者」 ほか) 1章 闇の光(稲川会初代会長・稲川聖城―一代で屈指の組織を作り上げた任侠世界の伝説的ヒーロー 東声会会長・町井久之―日韓両国を股にかけた在日社会の「猛牛」伝説 ほか) 2章 権力の光芒(内閣副総理大臣・緒方竹虎―アメリカが最も高く評価した日本インテリジェンスの祖 自民党副総裁・大野伴睦―岸信介が書いた幻の証文総理になり損ねた男の人生 ほか) 3章 カネと思想(東急電鉄創業者・五島慶太―「強盗」と呼ばれた鉄道王 東急コンツェルンの産みの親 東邦電力社長・松永安左エ門―政府とGHQと対峙しながら反骨人生を貫いた「電力の鬼」 ほか) 4章 メディア・芸能界・スポーツ界の黒幕たち(テレビ朝日専務・三浦甲子二―圧倒的な電波の訴求力で権力を握った「テレ朝の天皇」 NHK第15代会長・島桂次―公共放送のトップに君臨した「シマゲジ」の隆盛と挫折 ほか) |
内容細目表
前のページへ