蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
頭がよくなる子どもとの遊びかた 1日3分!
|
著者名 |
小川 大介/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410380691 | 379/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6311986118 | 379/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001216307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
頭がよくなる子どもとの遊びかた 1日3分! |
書名ヨミ |
アタマ ガ ヨク ナル コドモ トノ アソビカタ |
著者名 |
小川 大介/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ダイスケ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-479-78408-1 |
内容紹介 |
語彙力がつく「アナウンス遊び」、単位がよくわかる「定規遊び」、地図を読む力がつく「迷路おしゃべり遊び」…。2歳〜小3まで役立つ、子どもが本来もっている学びの力を自然と伸ばす58種類の「遊び」を紹介する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。京都大学法学部卒業。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。著書に「頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある」など。 |
件名 |
家庭教育、遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの目がどんどん輝き出す!勉強の前倒しにつながる遊びかたを紹介。ママにしかできない!!2歳〜小3まで、役立つ遊び58種類! |
(他の紹介)目次 |
1章 頭のいい子に育てたいなら“遊びに熱中”させましょう 2章 「らくがき、おりがみ、積み木」の遊びで学びのベースを養う 3章 「数、ことば」の遊びで勉強を3年前倒し 4章 「おてつだい、単位、時計」の遊びで経験を豊かに 5章 「お買い物、おでかけ」の遊びで視野を広げる 6章 「アプリ、ゲーム、宿題」の遊びで自立心を確かなものにする 7章 ママのお悩みQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 大介 中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。1973年生まれ。京都大学法学部卒業。学生時代から大学受験予備校、大手進学塾で受験国語の看板講師として活躍後、2000年、さらなる学習指導の理想を追究し、中学受験専門のプロ個別指導教室SS‐1を設立。教科指導スキルに、声かけメソッド、逆算思考、習慣化指導を組み合わせ、子どもそれぞれの持ち味を生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立する。同時期に「中学受験情報局『かしこい塾の使い方』」の創設にも参画し、情報発信を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ