蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本のメイドカルチャー史 上
|
著者名 |
久我 真樹/著
|
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180254724 | 361.5/ク/1 | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001211686 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
久我 真樹/著
|
著者名ヨミ |
クガ マサキ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-510399-9 |
分類記号 |
361.5
|
分類記号 |
361.5
|
書名 |
日本のメイドカルチャー史 上 |
書名ヨミ |
ニホン ノ メイド カルチャーシ |
内容紹介 |
「メイド」は、いかにして日本社会に受け入れられたのか。アニメ、ゲーム、コスプレ等、あらゆる角度から日本のメイドブームを紐解く。上は、メイドブームの前景の1970年代から、2000年代前半までを取り上げる。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。東京都出身。英国ヴィクトリア朝の研究者。日本におけるメイド研究の第一人者。外資系企業のウェブプロデューサー。著書に「英国メイドの世界」がある。 |
件名1 |
サブカルチャー-歴史
|
件名2 |
家事使用人
|
(他の紹介)目次 |
第1部 国家論への接近(東南アジア的王権の構造 社会構造と国家 国家と部族社会―サラワク・イバンの経験 「伝統」の継承と断絶―ビルマ政治のリーダーシップをめぐって) 第2部 文明伝統の形成(文明の人類学再考―イスラーム文明の場合 イスラーム伝統の二側面―マグリブ社会の事例から イスラーム法と慣習法―ジャワ・ムスリムの離婚を中心として) 第3部 エスニシティーと国家(多民族社会における社会化の過程―マレーシア潮州人漁村の事例から) |
内容細目表
前のページへ