蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日計り Shinjuku,day after day
|
| 著者名 |
迫川 尚子/著
|
| 出版者 |
新宿書房
|
| 出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116510181 | 748/サ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400103997 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日計り Shinjuku,day after day |
| 書名ヨミ |
ヒバカリ |
| 著者名 |
迫川 尚子/著
|
| 著者名ヨミ |
サコカワ ナオコ |
| 出版者 |
新宿書房
|
| 出版年月 |
2004.1 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
748
|
| 分類記号 |
748
|
| ISBN |
4-88008-306-2 |
| 内容紹介 |
空隔の街・新宿。新宿ターミナルの地下街に働く著者は、毎日少しでも地上に出てシャッターを切る。カメラを向けた瞬間、光が対象を照らす。その日ばかりの新宿を、13年間撮りためた写真集。 |
| 著者紹介 |
種子島生まれ。女子美術短期大学服飾デザイン科卒業。テキスタイルデザイン、絵本美術系出版社編集を経て、1990年より新宿「BEER&CAFE・BERG」取締役副店長を務める。 |
| 件名 |
東京都新宿区-写真集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
女流文学関係・中世自照文学関係・京極派和歌関係の考察を中心に収録。研究の舞台裏を明かすエッセイも加え、和歌・物語・日記文学の面白さを新たに照らす書。物語、和歌研究者・愛好者必読の一冊。著作目録付き。 |
| (他の紹介)目次 |
女房生活追想 中世自照文学考 京極派論考 幼女から少女へ 歌舞伎狂の小娘 疑似ライブラリアンの記 大学時代から現在へ インタビュー |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩佐 美代子 大正15年3月東京生まれ。昭和20年3月女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ