蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513294495 | 780.4/コ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400124723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
練習は不可能を可能にす |
書名ヨミ |
レンシュウ ワ フカノウ オ カノウ ニ ス |
著者名 |
小泉 信三/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ シンゾウ |
著者名 |
山内 慶太/編 |
著者名ヨミ |
ヤマウチ ケイタ |
著者名 |
神吉 創二/編 |
著者名ヨミ |
カンキ ソウジ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
780.4
|
分類記号 |
780.4
|
ISBN |
4-7664-1062-9 |
内容紹介 |
果敢なる闘士たれ、潔よき敗者たれ。経済学者・社会思想家であり、慶応義塾長であった小泉信三が遺した、スポーツにまつわる随想集。 |
著者紹介 |
1888〜1966年。慶応義塾に学び、体育会庭球部選手として活躍。慶応義塾長、東宮教育参与を務める。76年野球殿堂入り。著書に「読書論」など。 |
件名 |
スポーツ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
将軍ただ一人に仕えるために存在し、幕府を陰から支え、時に揺るがした江戸城大奥の女たち。歴史・時代小説の名手7人がその魅力に迫る、華麗なる競演。 |
(他の紹介)著者紹介 |
縄田 一男 1958年、東京都生まれ。文芸評論家。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。著書に『捕物帳の系譜』(95年大衆文学研究賞)。91年に『傑作・力作徹底案内 時代小説の読みどころ』(角川文庫)で中村星湖文学賞受賞。大衆文学研究会、日本近代文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ