蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図書館と江戸時代の人びと
|
著者名 |
新藤 透/著
|
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180214702 | 010.2/シ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113235426 | 010/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900267464 | 010/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001183945 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新藤 透/著
|
著者名ヨミ |
シンドウ トオル |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-4877-6 |
分類記号 |
010.21
|
分類記号 |
010.21
|
書名 |
図書館と江戸時代の人びと |
書名ヨミ |
トショカン ト エド ジダイ ノ ヒトビト |
内容紹介 |
実は、聖徳太子の頃から日本には図書館があった! 収集、出納、館外貸出、レファレンス、司書制度…。明治時代にライブラリーができる以前の歴史を掘り起こす。 |
著者紹介 |
1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院博士後期課程図書館情報メディア研究科修了。博士(学術)。山形県立米沢女子短期大学准教授。専攻は図書館情報学、歴史学(日本近世史)。 |
件名1 |
図書館-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
自動車のフロンティアたちが考え出したテクノロジーの数々。それらの連続性が現代のクルマを生み出した。歴史上に燦然と輝くクルマたちの進化の過程を探る「自動車発展物語」。 |
(他の紹介)目次 |
1 自動車の誕生(蒸気自動車の誕生 ガソリン自動車の胎動) 2 FR方式の確立(ガソリン自動車の発展 ガソリン自動車の紀元・各国の言い分 その頃のイギリスとアメリカ FR方式の確立) 3 再びRR車の台頭と衰退(再びRR車の台頭 再びRR車の衰退) 4 FF車の誕生と発展(FF車の誕生 FF車の発展と定着) 5 4WD車の誕生と発展(4WD車の誕生 4WD車の発展と定着) |
内容細目表
前のページへ