検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

校註 和歌叢書  第1冊  萬葉集略解 上巻

著者名 佐佐木 信綱/校註   芳賀 矢一/校註
出版者 博文館
出版年月 1915.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114454606H911.1/ワ/書庫3一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
371.31 371.31
教育と社会 地域社会 苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000390986
書誌種別 図書
書名 校註 和歌叢書  第1冊  萬葉集略解 上巻
書名ヨミ コウチュウ ワカ ソウショ 
著者名 佐佐木 信綱/校註
著者名ヨミ ササキ ノブツナ
著者名 芳賀 矢一/校註
著者名ヨミ ハガ ヤイチ
版表示 8版
出版者 博文館
出版年月 1915.1
ページ数 2,2,748,2p 図版4p
大きさ 23cm
分類記号 911.1
分類記号 911.1
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 紅小学校の教師たち(迷惑がられる子ども、顧みない大人
うす〜く、ひろ〜い関係を ほか)
第2章 苦情・クレーム百花繚乱(相手が「見えない」クレームの拡大
商品苦情の相手先の変貌 ほか)
第3章 鎧と楯(訴訟保険という必要悪
少額弁護士費用保険の功罪 ほか)
第4章 近隣住民との関係づくりのために(学校と近隣トラブル
苦情社会の騒音問題 ほか)
第5章 向き合い方は…(ニュートラルに受け止めることも必要
「受け止める」と「受け入れる」は別 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小野田 正利
 大阪大学大学院人間科学研究科教授。教育学博士。1955年愛知県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科単位取得満期退学。1984年より長崎大学教育学部講師、助教授を経て、1997年に大阪大学へ。専門は、教育制度学、教育法学、学校経営学。フランスの教育制度に関する「教育参加と民主制」の研究で、第1回日本教育経営学会賞(1997年)を受賞。『季刊教育法』(エイデル研究所発行、年4回)の編集委員長として、普通の教育雑誌とは違った「特集」を組み続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。