蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113251613 | 146/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001632972 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
9分で悩みが消える心理学入門 |
| 書名ヨミ |
キュウフン デ ナヤミ ガ キエル シンリガク ニュウモン |
| 著者名 |
森 優洵/著
|
| 著者名ヨミ |
モリ ヤスト |
| 出版者 |
かざひの文庫
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
190p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
146.8
|
| 分類記号 |
146.8
|
| ISBN |
4-86723-061-9 |
| 内容紹介 |
「人はなぜ悩むのか?」「どうすれば、悩みを解消できるのか?」 これらの疑問に答え、人生を大きく変えていくための方法を解説。「9分で悩みが解消できるワーク」も紹介する。 |
| 件名 |
カウンセリング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、幕末期に江戸幕府が創設した近代海軍、いわゆる幕府海軍の実態を解明するものである。明治期以降に偏重していたこれまでの海軍研究とは一線を画し、本書では幕末期の海軍建設と、明治海軍との連続性、非連続性に焦点を当てる。伊勢の豪商竹川竹斎、幕臣勝麟太郎(海舟)ら近世日本人の海軍認識、咸臨丸米国派遣の成果と課題、鑑船運用や経費執行の状況、人事システムの構築、第二次幕長戦争における戦闘の様相、明治政府への移管など、幕府海軍の軍事組織としての活動実態を、広範な史料を駆使して明らかにする。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 近世日本の海軍力に関する諸問題 第1章 近世日本人の海軍認識―竹川竹斎「護国論」を中心に 第2章 幕臣勝麟太郎の海軍論―嘉永六年海防建白書を中心に 第3章 安政期の海軍建設と咸臨丸米国派遣―訓練から実動への転換 第4章 万延・文久期の海軍建設―鑑船・人事・経費 第5章 文久期の海軍運用構想 第6章 元治・慶応期の海軍建設と第二次幕長戦争 第7章 慶応の改革と幕府海軍の解体 |
内容細目表
前のページへ