蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012939264 | 498.5/マ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013309713 | 498.5/マ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001156584 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方 |
書名ヨミ |
イチニチ ノ オワリ ニ ジミ ダケド ホット スル タベカタ |
著者名 |
圓尾 和紀/著
|
著者名ヨミ |
マルオ カズキ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.5
|
分類記号 |
498.5
|
ISBN |
4-8470-9568-9 |
内容紹介 |
管理栄養士が、身体や心の悩みを解消する「ほっとする食べ方」を提案。「ごはんと味噌汁」があればできあがる、手っ取り早くて、バランスのいい和ごはんを紹介する。ほぼ5分で作れる一汁アイデアつき。 |
件名 |
食生活、料理(日本) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
手っ取り早く、バランスよく。古くて新しい和ごはんのススメ。「ごはんと味噌汁」ただそれだけ。ほぼ5分で作れる一汁アイデアつき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 どうして家庭でほっとできなくなったのか?(グルメ食が食生活を狂わせる 自炊の意味を考えたことがありますか? ほか) 第2章 台所から見直そう(本物の「食べ物」で自炊しよう “不自然な食事”からそろそろ卒業しませんか? ほか) 第3章 毎日の生活に取り入れる和ごはん(和ごはんにするにはどこから変える? 和ごはんの献立はどうやって考えたらいい? ほか) 第4章 もっとおいしく!ていねいに!(玄米が苦手な人におすすめのお米 食卓に手作り発酵食品を取り入れよう ほか) 第5章 生活を見直し、和ごはんを続けよう(デキる人ほど食への意識が高い マジメすぎると、食がストレスになってしまう? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
圓尾 和紀 神戸学院大学栄養学部卒業、静岡県立大学大学院生活健康科学研究科修了。管理栄養士。一般社団法人分子整合医学美容食育協会認定ファスティングマイスター・エキスパート。同協会麻布支部支部長。総合病院の管理栄養士職を経て「将来病気にならない食事の仕方」を伝えたいと志し、独立。現在は「日本人の身体に合った食を提案する」をコンセプトに、カウンセリングやファスティングの指導、講演、執筆などで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ