検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

SAPPORO MAKERS FILE 今、知ってもらいたい52社    

著者名 さっぽろ産業振興財団 産業企画推進部/[編]
出版者 さっぽろ産業振興財団産業企画推進部
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180132854KR601.1/サ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180132862K601.1/サ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 図書情報館1310359979601.1/サ/2階図書室WORK-424一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
333.6 333.6
世界経済 日本-経済 国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001154949
書誌種別 図書
著者名 さっぽろ産業振興財団 産業企画推進部/[編]
著者名ヨミ サッポロ サンギョウ シンコウ ザイダン サンギョウ キカク スイシンブ
出版者 さっぽろ産業振興財団産業企画推進部
出版年月 2017.2
ページ数 111p
大きさ 30cm
分類記号 601.115
分類記号 601.115
書名 SAPPORO MAKERS FILE 今、知ってもらいたい52社    
書名ヨミ サッポロ メイカーズ ファイル 
副書名 今、知ってもらいたい52社
副書名ヨミ イマ シッテ モライタイ ゴジュウニシャ
内容紹介 札幌市内のものづくりに関わる52の企業について紹介した冊子。掲載企業(50音順) 旭イノベックス株式会社 / 株式会社ASCe / 株式会社池田熱処理工業 / 株式会社池田歯車製作所 / 石田製本株式会社 / 株式会社Will-E / 株式会社エスピー工研 / 株式会社エルコム / 株式会社遠藤木型 / 有限会社京進機工 / 株式会社協和機械製作所 / 株式会社ケイオス / 株式会社河野銘木店 / 株式会社コスモ設計 / 寿産業株式会社 / 株式会社コバルテック / 株式会社サカイ技研 / 札幌エレクトロプレイティング工業 / 株式会社札幌研削工業 / 札幌高級鋳物株式会社 / 株式会社Savon de Siesta / 清水勧業株式会社 / 株式会社シモクニ / 株式会社匠龍木工社 / 杉本金属工業株式会社 / 株式会社須田製版 / 株式会社ストーク / 株式会社スマートサポート / 株式会社セーコー / 大洋ブレーキ商工株式会社 / 大和ステンレス工業株式会社 / 田尻機械工業株式会社 / 株式会社中央ネームプレート / 株式会社土谷製作所 / 株式会社ディーディーエル / 株式会社テスク / 株式会社特殊衣料 / 株式会社日伸テクノ / 株式会社ニュートラル / 株式会社樋口 / プラス化成工業株式会社 / 株式会社ホクアイ / 株式会社ホクエイ / 株式会社北海サンコー / 北海道セイカン工業株式会社 / 北海道北三株式会社 / 北興化工機株式会社 / 株式会社堀本工作所 / 有限会社澪工房 / 株式会社村瀬鉄工所 札幌工場 / モリタ株式会社 / 株式会社ヤブシタ
件名1 企業-札幌市

(他の紹介)内容紹介 嫌でも日本はインフレになっていく。そして国債暴落は既定路線である。財産を失わないための資産防衛を徹底解明!
(他の紹介)目次 第1章 止まらないインフレと不透明な円安の行方
第2章 アベノミクスを評価しなかった舩井幸雄
第3章 消費税再増税と日本国債の危うい関係
第4章 いまは脱資本主義への移行期である
第5章 ユーロ沈没、中露合体、そして日本の奈落
第6章 次にはどんな時代が訪れるのか?
第7章 対談 朝倉慶×舩井勝仁―激化する新冷戦と日本の将来
(他の紹介)著者紹介 朝倉 慶
 経済アナリスト。(株)アセットマネジメントあさくら代表取締役社長。1954年埼玉県生まれ。77年明治大学政治経済学部卒業後、証券会社に勤務するも3年で独立。顧客向けに発行するレポートで行った、この数年の経済予測がことごとく的中する。舩井幸雄氏が著書のなかで「経済予測の超プロ・K氏」として紹介し、一躍注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舩井 勝仁
 1964年大阪府生まれ。88年(株)船井総合研究所入社。98年同社常務取締役、同社の金融部門やIT部門の子会社である船井キャピタル(株)、(株)船井情報システムズの代表取締役に就任し、コンサルティングの周辺分野の開拓に努める。2008年「競争や策略やだましあいのない新しい社会を築く」という父・舩井幸雄の思いに共鳴し、(株)船井本社の社長に就任。勉強会「にんげんクラブ」を中心に活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。