機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

演劇・絵画・弁論術 一八世紀フランスにおけるパフォーマンスの理論と芸術    

著者名 アンジェリカ・グデン/著   譲原 晶子/訳
出版者 筑波出版会
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180124513772.3/グ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 ゆたか 原 京子
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001153953
書誌種別 図書
著者名 アンジェリカ・グデン/著
著者名ヨミ アンジェリカ グデン
出版者 筑波出版会
出版年月 2017.4
ページ数 263,74p
大きさ 20cm
ISBN 4-924753-62-4
分類記号 772.35
分類記号 772.35
書名 演劇・絵画・弁論術 一八世紀フランスにおけるパフォーマンスの理論と芸術    
書名ヨミ エンゲキ カイガ ベンロンジュツ 
副書名 一八世紀フランスにおけるパフォーマンスの理論と芸術
副書名ヨミ ジュウハッセイキ フランス ニ オケル パフォーマンス ノ リロン ト ゲイジュツ
内容紹介 説得と視覚イメージ、身体所作と説得力、パントマイムのパフォーマンス、語る身体と舞踊…。18世紀のフランスの演劇事情を「演劇、絵画、弁論術」という3つの軸で論じる。
著者紹介 オックスフォード大学セント=ヒルダズ・コレッジのフェロー。専門はフランスを中心とした18世紀、19世紀文学。
件名1 演劇-フランス
件名2 絵画
件名3 演説法

(他の紹介)内容紹介 空にそびえる“スカイとりい”がついにできた!ところが、スカイとりいがきょ人のように、町にむかって、あるきはじめたから、さぁ、たいへん!このままだと、町やおしろがこわされちゃう!?ガムべえ、チョコざえもん、バナナうまの三人は、どうすれば、町をまもることができるのか―!?
(他の紹介)著者紹介 原 ゆたか
 熊本県に生まれる。1974年、KFSコンテスト・講談社児童図書部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 京子
 東京都に生まれる。1978年、KFSコンテスト・講談社児童図書部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。