検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はじめまして、子どもの権利条約   かもめの本棚  

著者名 川名 はつ子/監修   チャーリー・ノーマン/イラスト
出版者 東海教育研究所
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012835587369/ハ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013073264369/ハ/大型本11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
369.4 369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001149280
書誌種別 図書
書名 はじめまして、子どもの権利条約   かもめの本棚  
書名ヨミ ハジメマシテ コドモ ノ ケンリ ジョウヤク 
著者名 川名 はつ子/監修
著者名ヨミ カワナ ハツコ
著者名 チャーリー・ノーマン/イラスト
著者名ヨミ チャーリー ノーマン
出版者 東海教育研究所
出版年月 2017.3
ページ数 86p
大きさ 27cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-486-03903-7
内容紹介 1989年に国際連合で採択された「子どもの権利条約」。スウェーデンの画家チャーリー・ノーマンのイラストとともに、条文の意味や、子どもたちの置かれている立場・状況をわかりやすく解説する。
件名 子どもの権利条約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スウェーデンの画家が描いた「子どもの権利条約」のシンプルで力強いイラスト絵本。
(他の紹介)目次 前文
第2条―差別の禁止
第3条―子どもにとって最善の利益を守る
第7条―名前や国籍を持ち、親に育ててもらう権利
第9条―両親と共に暮らし、歩んでいく権利
第12条―子どもが自由に自分の意見を言える権利
第14条―自分で考えたり、神様を信じることの自由
第19条―親からの虐待や放任から守られる権利
第20条―家庭環境を奪われても、ふさわしい環境で生活できる権利
第22条―国で暮らせなくなった子どもたちを守り、助ける約束
障害のある子どもたちが幸せに生きていけるように
健康で生き生きと暮らすための権利
誰もが教育を受け、学ぶことができる権利
ゆっくり休み、自由に遊び、読書したり、芸術に触れることができる権利
不適切な労働から守られる権利
子どもは性に関してひどいことをされたり、利用されることのないように守られる
死刑・拷問などの禁止、自由を奪われた子どもの適正な取り扱い
子どもが戦争に巻き込まれることがないように守る
(他の紹介)著者紹介 川名 はつ子
 早稲田大学人間科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。