検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和オーラルヒストリー    

著者名 山崎 正和/[述]   御厨 貴/編   阿川 尚之/編   苅部 直/編   牧原 出/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180152209912.6/ブ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310142607912.6/ヤ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 正和 御厨 貴 阿川 尚之 苅部 直 牧原 出
2017
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001146612
書誌種別 図書
書名 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和オーラルヒストリー    
書名ヨミ ブタイ オ マワス ブタイ ガ マワル 
著者名 山崎 正和/[述]
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ
著者名 御厨 貴/編
著者名ヨミ ミクリヤ タカシ
著者名 阿川 尚之/編
著者名ヨミ アガワ ナオユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3
ページ数 363p
大きさ 22cm
分類記号 912.6
分類記号 912.6
ISBN 4-12-004883-8
内容紹介 満洲における終戦体験、多彩な劇作・評論活動の展開、そして政治との関わり-。ロングインタヴューの記録によって、日本を代表する知識人・山崎正和の歩んだ道と戦後史の一断面を明らかにする。
著者紹介 1934年京都府生まれ。「鷗外」で読売文学賞、「病みあがりのアメリカ」で毎日出版文化賞受賞。紫綬褒章受章。文化功労者。日本藝術院賞受賞。
個人件名 山崎 正和
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 満洲における終戦体験、多彩な劇作・評論活動の展開、そして政治との関わり―ロングインタヴューの記録によって明らかにされる、ある知識人の歩んだ道と戦後史の一断面。
(他の紹介)目次 満洲時代の記憶
鴨沂高校、京都大学文学部時代
劇作家としての出発、アメリカ留学
大学紛争の渦中で
劇作・評論活動の展開
関西圏に根を下ろす
サントリー文化財団設立の頃
一九八〇年前後の文芸ジャーナリズム
『アスティオン』創刊
セリフの演劇の復権と阪神・淡路大震災
地方私立大学の現場で
知識人の政治参加をめぐって
(他の紹介)著者紹介 御厨 貴
 1951年生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学教授、政策研究大学院大学教授、東京大学教授、放送大学教授、青山学院大学特任教授などを経て、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、東京大学名誉教授。専攻は近代日本政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿川 尚之
 1951年生まれ。米国ジョージタウン大学外交学部・ロースクール卒業。ソニー、米国法律事務所勤務を経て、慶應義塾大学総合政策学部教授、在米日本国大使館公使などを歴任。現在、同志社大学特別客員教授、慶應義塾大学名誉教授。専攻は米国憲法史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
苅部 直
 1965年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、東京大学法学部教授。専攻は日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧原 出
 1967年生まれ。東京大学法学部卒業。博士(学術)。東北大学法学部助教授、東北大学大学院法学研究科教授を経て、東京大学先端科学技術研究センター教授。専攻は政治学・行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。