蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110478401 | 138/ド/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000630126 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
道標 ロシア革命批判論文集 |
| 書名ヨミ |
ドウヒョウ |
| 著者名 |
ブルガーコフ/ほか著
|
| 著者名ヨミ |
ブルガーコフ |
| 著者名 |
長縄 光男/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ナガナワ ミツオ |
| 著者名 |
御子柴 道夫/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ミコシバ ミチオ |
| 出版者 |
現代企画室
|
| 出版年月 |
1991.6 |
| ページ数 |
279,52p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
138
|
| 分類記号 |
138
|
| 内容紹介 |
1905年革命後の「反動期」、革命・国家・知識人・民衆などの意味を問いつめた本書は、かのレーニンが「自由主義的裏切りの百科全書」と酷評したことで、長い間禁断の書であった。だが、いまソヴィエトでも甦えろうとしている。 |
| 件名 |
ロシア・ソビエト哲学、ロシア革命(1905) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ニッポンを支え続けた主婦たちの大正から昭和、平成、そして現在までの100年の暮らしを見つめました。 |
| (他の紹介)目次 |
1 主婦たちの100年(主婦が誕生!大正時代 主婦の時代到来 昭和初期 ほか) 2 あの人の料理と『主婦の友』(親子3代『主婦の友』に登場 堀江泰子さん 堀江ひろ子さん ほりえさわこさん 西洋料理を家庭の味に 城戸崎愛さん ほか) 3 人気料理の100年史(100年前から心ときめく カレー どう焼く?どう食べる?パン ほか) 4 子どもと楽しむ行事食(晴れ着で迎える お正月 永遠の女子会 ひな祭り ほか) |
内容細目表
前のページへ