山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーダーの基準 見えない経営の「あたりまえ」    

著者名 清水 勝彦/著
出版者 日経BP社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013087967336/シ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.3 336.3
リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001136955
書誌種別 図書
書名 リーダーの基準 見えない経営の「あたりまえ」    
書名ヨミ リーダー ノ キジュン 
著者名 清水 勝彦/著
著者名ヨミ シミズ カツヒコ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.2
ページ数 340p
大きさ 20cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-8222-5140-6
内容紹介 正論が通れば、リーダーはいらない! 気鋭の経営学者が、日本企業のリーダー育成法の間違い・勘違いを一刀両断。経営のごく「あたりまえ」が蔑ろにされる危険性に警鐘を鳴らす。
著者紹介 テキサスA&M大学経営学博士(Ph.D.)。慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。戦略コンサルタントを経て研究者に。著書に「戦略の原点」など。
件名 リーダーシップ
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 正論が通れば、リーダーはいらない!リーダー論、リーダー育成論の死角を抉る新しいアプローチ。
(他の紹介)目次 第1部 「あたりまえ」について(何が見えて何が見えないか?
「あたりまえ」とは何か?
「一般論」と「個別論」
なぜ、「あたりまえ」は忘れられてしまうのか?)
第2部 リーダーにとっての「あたりまえ」を見直す(正論が通れば、リーダーはいらない
感じられなければ、ビジョンとは言えない
大事なことは面倒だ(神は細部に宿る
「人」は特に面倒だ
組織の中で最も面倒なコミュニケーション)
想定外こそリーダーの出番
「助けて」と言えるか?
リーダーは見られている)
第3部 リーダー教育再考(本当のリーダー育成のために―「あたりまえ」を見直す
まとめに代えて)
(他の紹介)著者紹介 清水 勝彦
 慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。東京大学法学部卒業、ダートマス大学エイモス・タックスクール経営学修士(MBA)、テキサス大学A&M大学経営学博士(Ph.D)。戦略コンサルタントを経て、研究者に。テキサス大学サンアントニオ校を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。