検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

series田園回帰  6  新規就農・就林への道 

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310055767318.6/シ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
318.6 318.6
地域開発 山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001129655
書誌種別 図書
書名 series田園回帰  6  新規就農・就林への道 
書名ヨミ シリーズ デンエン カイキ 
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.1
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 318.6
分類記号 318.6
ISBN 4-540-16113-1
内容紹介 第三者継承、集落営農や法人への雇用など、多様化する新規就農・就林の形。農林業とともに地域の担い手となる人材を育てるポイントを、里親体験などから明らかにする。
件名 地域開発、山村
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 44歳以下の新規就農者のなかで、農家以外の出身がいまや約4割を占める。Uターンも含めて、いま都会から農山村に向かう人々は農業・林業、地域の担い手として大いに期待されている。孫ターン、第三者継承、女性就農、半農半X、半林半Xなど、新規就農・就林の形が多様化するなか、U・Iターンの受け皿づくりや支援はいまどうなっているか。先進集落、営農組織、JAなどの現地取材と、移住者や研修受け入れ農家の実体験から伝える。
(他の紹介)目次 第0章 イントロダクション―新規就農を志すあなたへ
第1章 新規就農のノウハウ
第2章 家族経営を引き継ぐ・興す
第3章 集落営農・農業法人の職員になる
第4章 JAの部会員になる
第5章 女性就農・半農半Xを志す
第6章 自伐型林業への道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。