検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

煉獄の霊魂は叫ぶ!「ピオ神父、万才!」     

著者名 アレッシオ・パレンテ/著   甲斐 睦興/訳
出版者 近代文芸社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112049143198.2/パ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
911.107 911.107
和歌-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000910168
書誌種別 図書
書名 煉獄の霊魂は叫ぶ!「ピオ神父、万才!」     
書名ヨミ レンゴク ノ レイコン ワ サケブ ピオ シンプ バンザイ 
著者名 アレッシオ・パレンテ/著
著者名ヨミ アレッシオ パレンテ
著者名 甲斐 睦興/訳
著者名ヨミ カイ ムツオキ
出版者 近代文芸社
出版年月 1995.11
ページ数 230,7p
大きさ 20cm
分類記号 198.2237
分類記号 198.2237
ISBN 4-7733-5004-0
内容紹介 人間は死ぬと天国か煉獄か地獄に行くとカトリック信者は信じている。20世紀の初頭から中盤にかけて活躍したピオ神父の足跡を追うことにより、煉獄の重要さを再確認する。
件名 煉獄
個人件名 Pio
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今では死語に等しくても、歌人たちが当たり前に大切に使いこなしている、歌ことばをめぐる100の章。
(他の紹介)目次 あうら
あがなふ
あぎと
あくがる
あこ
あさなあさな
あした
あな
あはひ
あはれ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今野 寿美
 昭和27年東京生まれ。同54年に「午後の章」50首により角川短歌賞受賞。『世紀末の桃』(第13回現代短歌女流賞受賞)、『龍笛』(第1回葛原妙子賞受賞)などの著書がある。平成4年に夫の三枝昂之たちと歌誌「りとむ」を創刊。現在その編集人を務める。平成27年より宮中歌会始選者。現代歌人協会・日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。