蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013381804 | 914/ツ/ | 新着図書 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
澄川 | 6013183469 | 914/ツ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
もいわ | 6311933755 | 914/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
星置 | 9311989645 | 914/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001737445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まぬけなこよみ 朝日文庫 |
書名ヨミ |
マヌケ ナ コヨミ |
著者名 |
津村 記久子/著
|
著者名ヨミ |
ツムラ キクコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-02-265083-2 |
内容紹介 |
初詣の帰り道に正月の終りを感じて絶望し、雛人形たちの人間関係を想像する。こたつ、花火、新蕎麦など風物詩にまつわる思い出を、芥川賞作家がのほほんと綴った歳時記エッセイ集。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
旧ソビエト民話の傑作『きんのつののしか』が初めての単行本化決定!なんでもどんどん飲み込んでしまうどろにんぎょうを、最後に待ち受けていたものとは!? |
(他の紹介)著者紹介 |
宮川 やすえ 1926‐2013年。ロシア児童文学翻訳家、拓殖大学名誉教授。岡山県生まれ。拓殖大学卒。長年拓殖大学教授を務め、2000年定年、名誉教授。日ロ交流協会常任理事。児童文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 洋介 1931‐2016年。東京都出身。1965年第11回文藝春秋漫画賞、第4回東京イラストレーターズ・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ