蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
徳川十五代を支えた老中・大老の謎 江戸幕府要職の表と「裏」がよくわかる! じっぴコンパクト新書
|
著者名 |
福田 智弘/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013035135 | 210.5/フ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北区民 | 2113145318 | 210/フ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001096136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千葉地名の由来を歩く ベスト新書 |
書名ヨミ |
チバ チメイ ノ ユライ オ アルク |
著者名 |
谷川 彰英/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ アキヒデ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
291.35
|
分類記号 |
291.35
|
ISBN |
4-584-12535-9 |
内容紹介 |
開府890年「千葉」の由来、岐阜県と佐賀県に「千葉城」があるわけ、印西市に「宗像神社」が集まったわけ…。千葉を丹念に歩き、地名にまつわる謎を解き明かす。周辺地図や写真のほか、折り込みマップも収録。 |
著者紹介 |
1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。筑波大学教授、理事・副学長を歴任し、退職と同時にノンフィクション作家に転身。日本地名研究所顧問。 |
件名 |
千葉県 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本一の温泉教授が、わたしたちの心身を癒す温泉のすばらしい効き目を科学的・歴史的に解明! |
(他の紹介)目次 |
“予防医学”としての温泉の効用 温泉利用の原点 江戸時代の温泉入浴 将軍、大名、武士の温泉入浴 温泉で治す 温泉のもたらす文化 |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 忠徳 1949年北海道生まれ。東京外国語大学大学院でモンゴル学、モンゴル国立医科大学大学院で伝統医学を学ぶ。文学博士、医学博士。国際的な温泉学者として、温泉観光学から温泉文化論、温泉医学まで活動範囲は多岐にわたる。札幌国際大学観光学部教授を経て、現在グローバル温泉医学研究所所長、及びモンゴル国立医科大学教授、北京徳稲教育機構教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ