蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務 勁草法律実務シリーズ
|
| 著者名 |
松尾 剛行/著
|
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カラヴァッジョ 小佐野 重利 北海道立近代美術館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001184099 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務 勁草法律実務シリーズ |
| 書名ヨミ |
サイシン ハンレイ ニ ミル インターネットジョウ ノ プライバシー コジン ジョウホウ ホゴ ノ リロン ト ジツム |
| 著者名 |
松尾 剛行/著
|
| 著者名ヨミ |
マツオ タカユキ |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2017.7 |
| ページ数 |
30,349p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
316.1
|
| 分類記号 |
316.1
|
| ISBN |
4-326-40338-7 |
| 内容紹介 |
2008年以降のインターネット上のプライバシーおよび個人情報保護問題に関する膨大な裁判例を収集・分類・分析。実務での判断基準、法律上の要件、紛争類型毎の相違等を、想定事例に落とし込んで解説する。 |
| 著者紹介 |
東京大学法学部卒業。ハーバード・ロースクール卒業。弁護士・ニューヨーク州弁護士・情報セキュリティスペシャリスト。著書に「最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務」など。 |
| 件名 |
プライバシー、個人情報保護法、インターネット |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
頼朝から信長・秀吉・家康たちまで、心の内が見て取れる―古文書やくずし字の知識がなくても楽しめる中世の文書。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 朝廷と天皇の文書 第2章 武家の文書 第3章 文書が残るということ 第4章 さまざまな契約書 第5章 組織と儀礼 第6章 戦国大名の文書 第7章 近世の文書へ |
| (他の紹介)著者紹介 |
小島 道裕 国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。日本中近世史専攻。1956年神奈川県生まれ。1985年京都大学大学院博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ