検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

松ぼっくり工芸の楽しみ     

著者名 新倉 勇/著
出版者 武田出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117630103750/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012666429750/ニ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335 335
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000055218
書誌種別 図書
書名 松ぼっくり工芸の楽しみ     
書名ヨミ マツボックリ コウゲイ ノ タノシミ 
著者名 新倉 勇/著
著者名ヨミ ニイクラ イサム
出版者 武田出版
出版年月 2008.7
ページ数 116p
大きさ 21cm
分類記号 750
分類記号 750
ISBN 4-434-12016-9
内容紹介 新発見! 松ぼっくりってそんな特性があったの? 雨に濡れるとしぼみ乾くと開くという、天然の松ぼっくりの特性を生かした、世界初の動く松ぼっくり工芸品を多数紹介。作り方もイラストで説明する。
著者紹介 大正13年神奈川県生まれ。高等専門学校中退。東京芝浦電気総合研究所で光電気に関する研究開発に専従。カラーコンピューター、郵便番号判別仕分けシステム、紙幣の自動監査装置を完成させた。
件名 工作、松柏類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代経営に関する重要トピックスを紹介しながら「経営するとは何か」という問いを繰り返し、経営学の根本に迫っていく好評テキストの第3版。
(他の紹介)目次 序章 ショート・ストーリー
第1章 多角化戦略
第2章 ポートフォリオ
第3章 経営者の時代
第4章 企業集団と経営者革命
第5章 企業文化
第6章 経営者の役割
第7章 戦略と組織
第8章 企業・戦略の組織論
(他の紹介)著者紹介 高橋 伸夫
 1957年北海道小樽市に生まれる。1980年小樽商科大学商学部卒業。1984年筑波大学大学院社会工学研究科退学。1984年東京大学教養学部助手。1987年東北大学経済学部助教授。学術博士(筑波大学)。1991年東京大学教養学部助教授。1994年東京大学経済学部助教授。1998年東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。