検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユーラシアニズム ロシア新ナショナリズムの台頭    

著者名 チャールズ・クローヴァー/著   越智 道雄/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180006124312.3/ク/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チャールズ・クローヴァー 越智 道雄
2016
312.38 312.38
ロシア-政治・行政-歴史 政治地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001089695
書誌種別 図書
書名 ユーラシアニズム ロシア新ナショナリズムの台頭    
書名ヨミ ユーラシアニズム 
著者名 チャールズ・クローヴァー/著
著者名ヨミ チャールズ クローヴァー
著者名 越智 道雄/訳
著者名ヨミ オチ ミチオ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.9
ページ数 545,28,1p
大きさ 20cm
分類記号 312.38
分類記号 312.38
ISBN 4-14-081706-3
内容紹介 2014年のウクライナ危機以降、プーチン政権の真の狙いは一体どこにあるのか? 「ユーラシア連合」の構想は何を目指すのか? 百年前から密かに受け継がれてきたロシア独自の地政学的イデオロギーの実態を解明する。
著者紹介 アメリカ人ジャーナリスト。『フィナンシャル・タイムズ』紙の前モスクワ支局長。同紙中国特派員。英国報道賞の海外特派員賞、マーサ・ゲルホーン賞、ロシア・ノーボスチ通信賞を受賞。
件名 ロシア-政治・行政-歴史、政治地理
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 2014年のウクライナ危機以降、プーチン政権の真の狙いは一体どこにあるのか?「ユーラシア連合」構想は何を目指すのか?そして、日本はどのような外交戦略をとるべきなのか?それらを読み解く鍵は「ユーラシアニズム」にある。百年前から密かに受け継がれてきたロシア独自の地政学的イデオロギー―その実態を知ることにより、プーチンの政策の本質、さらには国際政治の動向まで深く理解できるだろう。元『フィナンシャル・タイムズ』モスクワ支局長の徹底した長期取材による野心作。
(他の紹介)目次 第1部 黎明期(ニコライ・トルベツコイ
第三の道
西欧化からの脱却
「トレスト」の罠)
第2部 混迷期(レフ・グミリョフ
ボリジョイ・ドーム
労働収容所)
第3部 復興期(アレクサンドル・ドゥーギン
一九九〇年パリ
サタンのボール
ハートランド
プーチンとユーラシアニズム
政治的テクノロジー
尻尾が犬を振り回す
パッシオナーリーの輸出)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。