検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーと語りのちから 国際連携専門家養成プログラム開発と苦労体験学の構築    

著者名 井上 孝代/編著   いとう たけひこ/編著   福本 敬子/編著   エイタン・オレン/編著
出版者 風間書房
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180009417146.8/イ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
146.8 146.813
芸術療法 集団療法 心的外傷後ストレス障害 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087406
書誌種別 図書
書名 トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーと語りのちから 国際連携専門家養成プログラム開発と苦労体験学の構築    
書名ヨミ トラウマ ケア ト ピーティーエスディー ヨボウ ノ タメ ノ グループ ヒョウゲン セラピー ト カタリ ノ チカラ 
著者名 井上 孝代/編著
著者名ヨミ イノウエ タカヨ
著者名 いとう たけひこ/編著
著者名ヨミ イトウ タケヒコ
著者名 福本 敬子/編著
著者名ヨミ フクモト ケイコ
出版者 風間書房
出版年月 2016.9
ページ数 8,230p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
分類記号 146.813
ISBN 4-7599-2142-7
内容紹介 東日本大震災の被災者の心理社会支援を通して、トラウマケアの専門的な人材育成を目的とする日本イスラエイド・サポート・プログラムの活動を紹介。「表現セラピー」と「語り」のちからを用いる意義を示す。
著者紹介 JISP(日本イスラエイド・サポート・プログラム)理事。臨床心理士。
件名 芸術療法、集団療法、心的外傷後ストレス障害、トラウマ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 トラウマケア/リカバリーの専門家養成のための国際連携プログラム開発を目指して
第1部 トラウマケアの今日的課題(日本にトラウマケアの力を育てる―東北復興支援におけるJISPの活動を通して
トラウマケアにおける表現セラピー
トラウマケア/リカバリーの専門家養成プログラム―包括的グループ表現セラピーの視点)
第2部 トラウマケア/PTSD予防とグループ表現セラピーの実際(被災支援者養成のためのグループ表現セラピーの実際)
第3部 東日本大震災の「語り」に基づく苦労体験学の構築(東日本大震災の「語り」に基づく苦労体験学の構築―心的外傷後成長(Posttraumatic Growth:PTG)の視点より
心的外傷後成長(PTG)研究におけるナラティブ・アプローチ―苦労体験学(Suffering Experience Research)に向けて
テキストマイニングによる被災体験学(Disaster Experience Research)への混合研究法アプローチ―死に関する表現と心的外傷後成長(PTG)
東北被災者における援助体験学(Helper Experience Research)―援助者セラピー原則(Helper Therapy Principle:HTP)に着目して)
(他の紹介)著者紹介 井上 孝代
 JISP理事。九州大学大学院文学研究科博士課程単位満期退学(心理学専攻)。東京外国語大学留学生日本語教育センター教授を経て1998年より明治学院大学心理学部教授。博士(教育心理学:九州大学)。臨床心理士。病院、社会福祉、教育機関の心理カウンセラー、家庭裁判所調停員、自治体の各種審議会委員、総務庁世界青年の船指導官・カウンセラーなどを経験。マクロ・カウンセリング研究会主宰者として、マクロ・カウンセリングを提唱。トランセンド研究会元会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いとう たけひこ
 伊藤武彦。JISP代表理事。東北大学大学院教育学研究科博士課程単位満期退学(教育心理学専攻)。1985年より和光大学にて心理学担当の教員。教育学博士(東北大学)。トランセンド研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 敬子
 一般社団法人日本イスラエイド・サポート・プログラム(JISP)元ヒーリングジャパン・プロジェクトディレクター兼JICTER担当。同志社女子大学生活科学部食物化学科専攻卒業後、高校にて教鞭をとる。ナタリー・ロジャーズのパーソンセンタード表現アートセラピーをベースにした表現アートセラピーを学ぶ。2011年の東日本大震災より、心のケアを目的とした復興支援に表現アートセラピスト兼プロジェクトコーディネーターとして携わったことをきっかけに、上記業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オレン,エイタン
 一般社団法人日本イスラエイド・サポート・プログラム(JISP)元日本代表ディレクター。イスラエル出身。テルアビブ大学院国際安全保障課程卒業。東京大学博士課程在学中。様々な質的・量的研究方法を用い、国際平和と安全保障、日本政治と社会に関係する課題について研究している。もともと人道支援活動に興味があり、イスラエルと日本の橋渡しをしたいという思いで、2011年の東日本大震災より、東京大学主導の東北支援活動にボランティアとして携わっていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。