蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
トラウマにふれる 心的外傷の身体論的転回
|
著者名 |
宮地 尚子/著
|
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180643009 | 493.7/ミ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6311940032 | 493/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001509070 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮地 尚子/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジ ナオコ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
10,329p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7724-1770-9 |
分類記号 |
493.7
|
分類記号 |
493.7
|
書名 |
トラウマにふれる 心的外傷の身体論的転回 |
書名ヨミ |
トラウマ ニ フレル |
副書名 |
心的外傷の身体論的転回 |
副書名ヨミ |
シンテキ ガイショウ ノ シンタイロンテキ テンカイ |
内容紹介 |
傷を語ることは、そして傷に触れることはできるのか? 治療者のポジショナリティとはいかなるものか? 傷ついた心と癒されゆく身体、その波打ち際でトラウマと向き合う精神科医の、思索の軌跡と実践を集成。 |
著者紹介 |
京都府立医科大学大学院医学研究科修了。一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻・教授。精神科医。医学博士。著書に「異文化を生きる」「トラウマ」など。 |
件名1 |
精神医学
|
件名2 |
トラウマ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツの文豪、トーマス・マン。19歳でのデビュー作「堕ちる」を含む短編五編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マン,トーマス 1875年ドイツのリューベックに生まれる。1894年“Gefallen”でデビユー。1929年ノーベル文学賞を受賞。ナチスの台頭によりアメリカに亡命し戦後はスイスに移住。ヒューマニズムの立場で民主主義を支持。作品に「ヴェニスに死す」「魔の山」などがある。1955年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木本 栄 イギリス・ロンドンに生まれる。ドイツ・ボン大学を卒業後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヨシタケ シンスケ 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『このあとどうしちゃおう』で新風賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ