機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの人権をまもるために   犀の教室  

著者名 木村 草太/編   内田 良/[ほか]著
出版者 晶文社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112659101369/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900270153369/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 草太 内田 良
2018
913.6 913.6
児童福祉 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001240887
書誌種別 図書
書名 子どもの人権をまもるために   犀の教室  
書名ヨミ コドモ ノ ジンケン オ マモル タメ ニ 
著者名 木村 草太/編
著者名ヨミ キムラ ソウタ
著者名 内田 良/[ほか]著
著者名ヨミ ウチダ リョウ
出版者 晶文社
出版年月 2018.2
ページ数 345p
大きさ 19cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7949-7034-3
内容紹介 虐待、貧困、指導死、保育不足…。さまざまな人権侵害から子どもをまもるために、大人にできることとは。憲法学者と現場のアクティビストが手を結び、子どもたちが直面する問題とその解決のために何ができるのかを考える。
著者紹介 1980年生まれ。東京大学法学部卒業。首都大学東京法学系教授。著書に「憲法の創造力」など。
件名 児童福祉、人権擁護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 月夜の中、辻斬りから老人を助けた浪人・雁野直春。彼は幼くして両親を亡くすも養父母の愛情に育まれ、まっすぐな好男子に成長していた。救った老人―忠兵衛は手習所を営んでおり、直春の人柄を見込んで後を継いでくれないかと依頼してきた。逡巡も束の間、忠兵衛の子どもの育て方に共鳴した直春は依頼を快諾し、「薫風堂」の看板を掲げた。だが直春は、人には言えぬ複雑な家庭事情を抱えていた…。
(他の紹介)著者紹介 野口 卓
 1944年、徳島県生まれ。1993年、一人芝居「風の民」で第3回菊池寛ドラマ賞を受賞。2011年『軍鶏侍』で時代小説デビュー。12年、同作で第1回歴史時代作家クラブ賞新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。