検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

BPOと放送の自由 決定事例からみる人権救済と放送倫理    

著者名 三宅 弘/著   小町谷 育子/著
出版者 日本評論社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119888493699/ミ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
放送倫理・番組向上機構 報道の自由 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001061089
書誌種別 図書
書名 BPOと放送の自由 決定事例からみる人権救済と放送倫理    
書名ヨミ ビーピーオー ト ホウソウ ノ ジユウ 
著者名 三宅 弘/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒロシ
著者名 小町谷 育子/著
著者名ヨミ コマチヤ イクコ
出版者 日本評論社
出版年月 2016.6
ページ数 12,321p
大きさ 19cm
分類記号 699.06
分類記号 699.06
ISBN 4-535-52190-2
内容紹介 放送の自由の質を高める放送の自律。この自律を支える放送倫理・番組向上機構(BPO)というチャレンジ。BPOの活動と放送にかかわる倫理や判例・制度を幅広く解き明かし、放送の自由を考える。
著者紹介 弁護士。獨協大学法科大学院特任教授。内閣府公文書管理委員会委員。BPO放送人権委員会委員長を務めた。
件名 放送倫理・番組向上機構、報道の自由、人権擁護
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1部 BPOとは何か(BPOの組織と役割
放送局の対応―編集権、訂正放送、閲覧請求)
第2部 人権救済に関する決定事例(何が名誉毀損にあたるか―判例の判断基準
徳島・土地改良区横領事件報道等における名誉毀損―放送人権委員会の判断基準
何がプライバシー・肖像権侵害にあたるか―判例の判断基準
トークバラエティー番組・いじめ事件報道等におけるプライバシー・肖像権侵害―放送人権委員会の判断基準)
第3部 放送倫理に関する決定事例(放送人権委員会の判断した放送倫理
誤報と放送倫理―放送倫理検証委員会の決定事例から
政治と放送倫理―放送倫理検証委員会の決定事例から)
第4部 放送法はどう解釈すべきか(番組編集準則と放送の自由
放送の自由と行政指導・行政処分)
(他の紹介)著者紹介 三宅 弘
 弁護士・獨協大学法科大学院特任教授・内閣府公文書管理委員会委員。1953年福井県小浜市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1983年弁護士登録(第二東京弁護士会)。1993年筑波大学修士課程経営・政策科学研究科修了(修士(法学))。BPO放送人権委員会委員(2006年4月〜2015年3月。2012年4月〜2015年3月、委員長)、日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長、総務省・行政機関等個人情報保護法制研究会委員、内閣府・公文書の適切な管理、保存及び利用に関する懇談会委員、独立行政法人国立公文書館有識者会議委員、情報公開クリアリングハウス理事、公益社団法人自由人権協会代表理事、内閣府・行政透明化検討チーム座長代理、日本弁護士連合会副会長、第二東京弁護士会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小町谷 育子
 弁護士。早稲田大学法学部卒業、Georgetown University Law Center LLM修了(法学修士)、1996年弁護士登録(第二東京弁護士会)、2002年ニューヨーク州弁護士登録。BPO放送倫理検証委員会委員(2007年5月〜2015年3月、委員長代行)、日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員、第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会委員、司法研修所民事弁護教官などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。