検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医療とマイナンバー     

著者名 安達 和夫/共著   榎並 利博/共著   金子 麻衣/共著   中野 直樹/共著
出版者 日本法令
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013262254498.1/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
498.163 498.163
病院管理 情報管理 共通番号法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001054283
書誌種別 図書
書名 医療とマイナンバー     
書名ヨミ イリョウ ト マイ ナンバー 
著者名 安達 和夫/共著
著者名ヨミ アダチ カズオ
著者名 榎並 利博/共著
著者名ヨミ エナミ トシヒロ
著者名 金子 麻衣/共著
著者名ヨミ カネコ マイ
出版者 日本法令
出版年月 2016.5
ページ数 333p
大きさ 21cm
分類記号 498.163
分類記号 498.163
ISBN 4-539-72477-4
内容紹介 医療費高騰、医療機関等での情報化の遅れ、情報連携の絶対的な不足…。マイナンバーはこれらの課題の解決の「カギ」となる。医療分野におけるマイナンバーの導入について、その可能性や展望をわかりやすく解説する。
著者紹介 NPO法人東アジア国際ビジネス支援センター(EABuS)事務局長。リサーチネットワーク株式会社代表取締役。
件名 病院管理、情報管理、共通番号法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これからの医療はどう変わる?医療費高騰、医療機関等での情報化の遅れ、情報連携の絶対的な不足…医療制度崩壊を避けるために今知なければならない解決の「カギ」
(他の紹介)目次 第1章 日本の医療システムの現状と課題(医療情報システムの変遷と現状
地域完結型医療、そして地域包括ケアへ ほか)
第2章 マイナンバーで変わる医療(医療分野における日本の現状と番号制度の必要性
マイナンバー法における医療・健康分野の活用可能性と展望 ほか)
第3章 医療へのマイナンバー導入における議論と展望(医療現場における番号とカードの現状
マイナンバー法における医療分野の扱い ほか)
第4章 海外における社会保障制度を支える番号制度(スウェーデンにおける社会保障制度の背景と狙い
スウェーデンの医療体制と番号制度の役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安達 和夫
 NPO法人東アジア国際ビジネス支援センター(EABuS)事務局長/リサーチネットワーク株式会社代表取締役。1974年4月、日本ユニバック株式会社(現;日本ユニシス)入社。2001年4月、(財団法人)日本情報処理開発協会(当時)電子商取引推進協議会(ECOM)主席研究員として電子政府ワーキンググループを主宰。2005年4月、NPO法人東アジア国際ビジネス支援センター(EABuS)を設立。2008年5月、リサーチネットワーク株式会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎並 利博
 株式会社富士通総研経済研究所主席研究員。1981年東京大学文学部考古学科卒業、同年富士通株式会社入社。1996年富士通総研へ出向。新潟大学・中央大学・法政大学の各非常勤講師および早稲田大学公共政策研究所客員研究員の兼務を経て、現職。専門分野は電子政府・電子自治体、地域活性化、行政経営。最近の研究テーマは、マイナンバー、地域イノベーション、文字コード問題など。2013年度電気通信普及財団賞テレコム社会科学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 麻衣
 元国際公共政策研究センター主任研究員。1997年東京女子大学数理学科卒業、同年大手通信会社入社。法人営業・サービス開発・人事育成等を担当。2012年より国際公共政策研究センターへ出向し、マイナンバー制度に関する政策提言活動に従事するかたわら、2014年横浜国立大学経営学修士課程修了、2015年出向元に帰任し、法人営業活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 直樹
 株式会社富士通総研経済研究所主任研究員。2002年10月富士通株式会社入社、現在に至るまで電子カルテや地域医療情報連携システム、PHRと呼ばれる個人を中心とした健康維持増進等を目的とするサービス、業際連携ソリューション等の企画開発、顧客適用等ヘルスケアビジネスに従事。2012年より株式会社富士通総研業務。国内、ならびに海外動向等の同領域に関する政策等の調査研究等を推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。