蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180923716 | 518.8/ア/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001669332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市の問診 |
書名ヨミ |
トシ ノ モンシン |
著者名 |
饗庭 伸/著
|
著者名ヨミ |
アイバ シン |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
518.8
|
分類記号 |
518.8
|
ISBN |
4-306-07359-3 |
内容紹介 |
人々を支える都市はどのようにつくられるのか。都市計画では何ができるのか。まちの臨床で考え抜かれた、都市を読み解き、言葉をつくり、計画を組み立てる方法を伝授する。2006〜2020年の論考を集成。 |
著者紹介 |
1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学)。東京都立大学都市環境学部都市政策科学科教授。専門は都市計画・まちづくり。著書に「都市をたたむ」など。 |
件名 |
都市計画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま、地球で何が起きているのか?さまざまな分野からその謎に迫る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 すでに異変は始まっている(増える猛暑日や熱帯夜―地球は温暖化しているのか すでに起こっている異変1―雨の降り方が激しくなった ほか) 第2章 なぜ気候が変わるのか?(太陽、大気、海洋…―地球の気候を形作るもの 人間がいなくても起こる―地球が繰り返してきた気候変動 ほか) 第3章 もっと知りたい異常気象(真実はどれ?―異常気象は増えているのか 極端な気象現象1―スーパー台風 ほか) 第4章 どうなる?未来の地球(これからどうなる?―地球温暖化 気候変動のその後1―気温と海面の上昇による影響 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
河宮 未知生 国立研究開発法人海洋研究開発機構・統合的気候変動予測研究分野分野長。愛知県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京大学研究員、独キール海洋学研究所研究員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ