検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

天皇畏るべし 日本の夜明け、天皇は神であった    

著者名 小室 直樹/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013057841155/コ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013072445155/コ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012962093155/コ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小室 直樹
2016
155 155
尊王論 神

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001048659
書誌種別 図書
書名 天皇畏るべし 日本の夜明け、天皇は神であった    
書名ヨミ テンノウ オソルベシ 
著者名 小室 直樹/著
著者名ヨミ コムロ ナオキ
出版者 ビジネス社
出版年月 2016.5
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 155
分類記号 155
ISBN 4-8284-1879-7
内容紹介 天皇は日本国民に、近代化を遂行する為の権威と力を与えた。あらゆる学問に通暁した知の巨人が、日本の深淵に社会科学的分析の光を当てて、「現人神」天皇の本質を解明する。
著者紹介 昭和7〜平成22年。東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。政治学者、経済学者。東京大学法学博士。著書に「奇蹟の今上天皇」「ソビエト帝国の崩壊」「論理の方法」など。
件名 尊王論、神
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アジアに於いて早々と近代化を目指しつつも、欧米の侵略を許さなかったのは日本のみ。畏るべし―天皇が神であったからである。天皇は日本国民に近代化を遂行する為の権威と力を与えた。日本の深淵に社会科学的分析の光を当てて本質を解明する!
(他の紹介)目次 1 日本の夜明け、天皇は神であった
2 神は正統性を定める
3 教育勅語に込められた革新
4 キリスト教の論理
5 儒教の論理
6 天皇はキリスト教的神である
7 天下大乱は何故起きたか
8 日本皇道の失墜
9 摩訶不思議なるもの
10 天皇が秘める深淵とは何か
(他の紹介)著者紹介 小室 直樹
 政治学者、経済学者。昭和7(1932)年、東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学法学博士。この間、フルブライト留学生としてアメリカに留学し、ミシガン大学大学院でスーツ博士に計量経済学を学ぶ。マサチューセッツ工科大学大学院でサムエルソン博士(1970年ノーベル賞受賞)からPh.D Economicsを授与される。また、同大学ではソロー博士(1987年ノーベル賞受賞)に理論経済学を、ハーバード大学大学院ではアロー博士(1972年ノーベル賞受賞)とクープマンス博士(1975年ノーベル賞)に理論経済学を、スキナー博士に心理学わ、パースンズ博士に社会学を、ホマンズ教授に社会心理学を学ぶ。平成22(2010年)9月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。