機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界ブランド発想 文化と価値と共生と    

著者名 佐野 洋一/著・監修
出版者 リョケン
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013321951689/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 若松 夏美
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479640
書誌種別 図書
書名 世界ブランド発想 文化と価値と共生と    
書名ヨミ セカイ ブランド ハッソウ 
著者名 佐野 洋一/著・監修
著者名ヨミ サノ ヨウイチ
出版者 リョケン
出版年月 2020.1
ページ数 200p
大きさ 28cm
分類記号 689.81
分類記号 689.81
ISBN 4991109904
件名 旅館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「お父さんの子どもの頃って、どんな時代だったの?」15歳の娘の問いを機に、父は自分が育ってきた時代の「歴史」を振り返ることに。あの頃、テレビが家庭の中心だった。親たちは「勉強すれば幸せになれる」と教えていた。宇宙や科学に憧れ、明るい未来を信じて全力疾走していた…。そして、父が出した答えとは。明日へ歩み出す子どもたちへ、切なる願いが込められた希望の物語。
(他の紹介)目次 序章 お父さんだって、昔は子どもだった
第1章 子どもたちはテレビとともに育った
第2章 子どもたちは「パパとママ」に育てられた
第3章 子どもたちは「ふつう」を期待されていた
第4章 子どもたちは、小さな「正義の味方」だった
第5章 子どもたちは「未来」を夢見ていた
終章 きみたちがおとなになる日のために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。