検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

競争を味方につけるマーケティング 脱コモディティ化のための新発想    

著者名 勝又 壮太郎/著   西本 章宏/著
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180953341675/カ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
675 675
マーケティング 競争(経済学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001025549
書誌種別 図書
書名 競争を味方につけるマーケティング 脱コモディティ化のための新発想    
書名ヨミ キョウソウ オ ミカタ ニ ツケル マーケティング 
著者名 勝又 壮太郎/著
著者名ヨミ カツマタ ソウタロウ
著者名 西本 章宏/著
著者名ヨミ ニシモト アキヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2016.2
ページ数 9,212p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-641-16468-0
内容紹介 狂騒的なマーケティング競争を回避することが難しくなってきたこの時代。どんなに競争の激しい市場にも必ずチャンスは潜んでいる。競争の文脈(コンテクスト)を読み解き、チャンスをつかむための新しい戦略発想を紹介する。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪大学大学院経済学研究科准教授。
件名 マーケティング、競争(経済学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 競争は避けられない。なら、味方につけろ!競争の文脈(コンテクスト)を読み解き、チャンスをつかむための新しい戦略発想。
(他の紹介)目次 本当に、競争の激しい市場は儲からなくなる?―マーケティング競争とコモディティ化
第1部 競争に潜むチャンスをつかむための視点(なぜ、そのブランドは選ばれるのか?―消費者選択行動と競争市場構造分析
どのように競争を理解するのか?―競争市場構造分析とポジショニング戦略
競争のルールを変えるブランドたち―消費者選択行動とコンテクスト効果)
第2部 競争を読み解くための実証分析(競争を読み解くためのリサーチ・デザイン
消費者の選択行動から競争を読み解く―考慮集合と消費者選択行動
一時点の競争に潜むチャンスをつかまえる―同時決定的な消費者選択行動における競争コンテクスト効果
複数時点の競争に潜むチャンスをつかまえる―逐次決定的な消費者選択行動における競争コンテクスト効果)
どんなに競争の激しい市場にも必ずチャンスは潜んでいる―脱コモディティ化戦略としての競争コンテクスト効果
(他の紹介)著者紹介 勝又 壮太郎
 2011年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。2011年、長崎大学経済学部准教授。現在、大阪大学大学院経済学研究科准教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西本 章宏
 2011年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程単位取得退学。2011年、小樽商科大学商学部准教授。現在、関西学院大学商学部准教授、博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。