機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

函館 大沼・松前・江差 '20 まっぷるマガジン  

出版者 昭文社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180434698KR291.8/ハ/202階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 西区民7113209212291/ル/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
913.31 913.31
貨幣 地域通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001353256
書誌種別 図書
書名 函館 大沼・松前・江差 '20 まっぷるマガジン  
書名ヨミ ハコダテ 
出版者 昭文社
出版年月 2019.3
ページ数 119p
大きさ 26cm
分類記号 291.18
分類記号 291.18
ISBN 4-398-28736-6
内容紹介 元町・ベイエリアなど函館タウンの見どころを案内するほか、大沼・江差・松前などのエリア情報も充実。取り外せる2大付録、電子書籍のQRコード付き。データ:2018年5〜12月現在。mini版も同時刊行。
件名 北海道-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『日本書紀』の記述を手がかりに、中世ペルシアと日本の暦や祭礼のつながり、飛鳥の遺跡や地形を調査分析。さらに神社の祭神から竹取物語最古の写本まで読み解き、飛鳥〜平安〜現代と時空を超えて「かぐや姫」誕生の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 道真の孫・文時
第2章 飛鳥の渡来人
第3章 かぐや姫の母
第4章 かぐや姫の誕生
第5章 竹取翁物語の誕生
第6章 文時の思案と「竹取の翁物語」
第7章 「竹取翁物語」の行方
(他の紹介)著者紹介 孫崎 紀子
 1948年生まれ。金沢大学薬学部卒業、同医学部附属ガン研究所助手を経て、1971年に結婚後、外交官である夫と共にロンドン、モスクワ、ボストン、バグダード、オタワ、タシケント、テヘランに住む。2014年から上智大学・山岡三治教授「文化交渉学特講」(文学研究科)の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。