検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

『竹取物語』から「かぐや姫」へ 物語の誕生と継承    

著者名 斉藤 みか/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180680936913.3/サ/1階図書室59B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
369.4 369.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001532608
書誌種別 図書
著者名 斉藤 みか/著
著者名ヨミ サイトウ ミカ
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.11
ページ数 412p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-21041-5
分類記号 913.31
分類記号 913.31
書名 『竹取物語』から「かぐや姫」へ 物語の誕生と継承    
書名ヨミ タケトリ モノガタリ カラ カグヤヒメ エ 
副書名 物語の誕生と継承
副書名ヨミ モノガタリ ノ タンジョウ ト ケイショウ
内容紹介 日本における物語、フィクションの始まりである「竹取物語」は現代までどのように受け継がれてきたか? 「竹取物語」の受容の歴史をたどり、現代における受容の実態と現代人にとっての「竹取物語」の意義について考える。
著者紹介 1985年生まれ。国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科修了。同大学アジア文化研究所研究員。東京経済大学、明治学院大学等で非常勤講師も務める。
件名1 竹取物語

(他の紹介)内容紹介 全国には、さまざまなじどうかんがあります。じどうかんで行う行事も、それぞれにくふうがあって同じではありません。まちのじどうかんにいったら、まずは子どもたちがどこでどんなあそびをしているか、たんけんしてみましょう。そして、この本をさんこうに、あそんだり、子どもたちと交流したり、行事にさんかしたりして、しせつをよりよくつかってください。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。