検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと    

著者名 澤口 俊之/著
出版者 小学館
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119789402493.9/サ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013292571493.9/サ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513816693493.9/サ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
4 9012972502493.9/サ/図書室6A,5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤口 俊之
2016
493.937 493.937
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001016742
書誌種別 図書
書名 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ カイゼン ト ヨボウ 
著者名 澤口 俊之/著
著者名ヨミ サワグチ トシユキ
出版者 小学館
出版年月 2016.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-09-310841-6
内容紹介 発達障害は改善も予防もできる-。診断名のついた200名以上の発達障害児の脳機能を検査し、改善法を授け、結果を出してきた脳科学者が、家庭で日常的にできる発達障害の科学的な改善法、予防法を紹介する。
著者紹介 1959年東京都生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。人間性脳科学研究所所長。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部教授兼任。著書に「幼児教育と脳」など。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 診断名のついた200名以上の発達障害児の脳機能を解析、普通学級で不自由ないまでに改善させてきた澤口式育脳法。その実際を初公開する。
(他の紹介)目次 1章 発達障害の本質と改善(発達障害改善の例
発達障害は改善できる ほか)
2章 簡易版チェック項目と家庭ですべきこと(目と目が合わない、笑いかけても笑わない(1歳頃から)
視野の一部で物を見る(1歳頃から) ほか)
3章 澤口式育脳法―「教育相談」の実際(脳機能検査(HQテスト)の実際
HQテストで測定・解析する能力(一部) ほか)
4章 発達障害を防ぐ重要な12のこと(高齢出産を避ける(特に父親)
出産後1時間以内に赤ちゃんを抱く ほか)
5章 発達障害を予防し脳を育成する年齢別育て方
6章 「教育相談」を受けた人の話
(他の紹介)著者紹介 澤口 俊之
 1959年東京都生まれ。北海道大学理学部生物学科卒業。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手、北海道大学医学研究科教授を経て、2006年人間性脳科学研究所所長。2011年から武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部教授兼任。専門は認知脳科学、霊長類学で、前頭連合野(前頭前野)を中心に研究。テレビのバラエティ番組では、科学的コメントを絶妙のタイミングで発言する科学者として人気に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。