山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どものこころの発達がよくわかる本 イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 坂上 裕子/監修
出版者 講談社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013333725376/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213145697376/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
490.15 490.15
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001871567
書誌種別 図書
書名 子どものこころの発達がよくわかる本 イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ノ ハッタツ ガ ヨク ワカル ホン 
著者名 坂上 裕子/監修
著者名ヨミ サカガミ ヒロコ
出版者 講談社
出版年月 2024.7
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-06-535961-7
内容紹介 愛着形成、認知、自我の芽生え、言葉の習得、他者とのかかわり…。就学前までの子どものこころの発達や対応の具体例を、発達心理学に基づいて、豊富なイラストでわかりやすく解説する。
件名 乳幼児心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ほんとうのクリティカル・シンキングのすすめ。科学の本質を見つめて、いま起きている社会の問題を考え直したとき、いつもどおりの世界がすべて不思議に思えてくる。「科学ってなんだっけ」。碩学のいまさらながらの問いかけからはじまるユニークにして痛快なエッセイ集。
(他の紹介)目次 大森荘蔵の「時は流れず」、量子力学90年「汽車が別れをつれてくる」
ゲーテの色彩論、「できちゃった人間」「青い地球は誰のもの」
無人物理か?有人物理か?「こんにちは赤ちゃん」
重力はエントロピーの「情報力」「この道はいつか来た道」
「シュレーディンガーの猫」の時代「いい湯だな」
「問題には答え」、啓蒙思想の三要件「野ばら」
「法の支配」とワンダー科学「やしの実」
「力を抜く」マッハ力学「守るも、攻めるも」
京大同学会「綜合原爆展」「人はおばけになる」
司馬遼太郎の昭和、「行としての科学」「今は山中、今は浜」
オッペンハイマーという選択―「娘さんよく聞けよ」
「民主主義」、そして四つの科学―「君の行く道は」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。