検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

人間(ひと)は死んでもまた生き続ける     

著者名 大谷 暢順/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013144536188/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012896923188/オ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513679422188/オ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
4 新琴似新川2213056894188/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213210357188/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
188.74 188.74
真宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001003179
書誌種別 図書
書名 人間(ひと)は死んでもまた生き続ける     
書名ヨミ ヒト ワ シンデモ マタ イキツズケル 
著者名 大谷 暢順/著
著者名ヨミ オオタニ チョウジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.12
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 188.74
分類記号 188.74
ISBN 4-344-02868-5
内容紹介 なぜ私たちはこの世に生まれたのか。なぜ苦労しながら生きなければならないのか。人は死んだらどうなるのか。本願寺法主が、仏教をほとんど知らない人にも理解できるよう、自身の経験や考えを交えながら、やさしく語る。
著者紹介 昭和4年京都生まれ。パリ第7大学で文学博士号取得。名古屋外国語大学名誉教授。フランス国パルム・アカデミック勲章受章。本願寺法主。一般財団法人本願寺文化興隆財団理事長。
件名 真宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この世かぎりの命だと思っていると損をする!仏教の真髄がわかれば、死が怖くなくなる、生きるのがラクになる。
(他の紹介)目次 第1話 自分の思い通りになることが幸せにつながるわけではない(人は自分の力だけでは生きられない
「死」に近かった私をこの世に引き止めたのは何だったのか ほか)
第2話 人間は死んでも、また生き続ける(「死んだら、終わり」ではない
死んだあと、人間はどうなるのか ほか)
第3話 なぜ不条理なこの世を生きなければならないのか(だれの人生にも「四苦八苦」がつきまとう
この世に永遠不滅のものはない ほか)
第4話 人は「情け」を知るために生まれてきた(この世ほど「情け」をかけ合える世界はない
だれもが「四恩」のおかげで生きている ほか)
第5話 どうすれば幸せになれるか(生死の苦海から救われる道がある
死後が救われれば、この世でも幸せになれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 大谷 暢順
 昭和4年、京都生まれ。東京大学文学部、ソルボンヌ高等学院卒業。パリ第7大学で文学博士号取得。名古屋外国語大学名誉教授。フランス国パルム・アカデミック勲章受章。現在、本願寺法主、一般財団法人本願寺文化興隆財団理事長。天皇陛下の従兄(母・智子“旧名・久迩宮智子女王”は香淳皇后の妹)で、親鸞の血を引く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。