蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 2 北区
|
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001807723 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 2 北区 |
| 書名ヨミ |
ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ サッポロシ |
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
16,174,174,150p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
291.15
291.038
|
| 件名 |
札幌市-地図 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「山田宏一の日本映画誌」全面改稿!巨匠からプログラム・ピクチャーまで寅さんからロマンポルノまでドキュメンタリーから自主映画まで日本映画の面白さをとことん語った映画評論家・山田宏一の日本映画論集成。 |
| (他の紹介)目次 |
第3章 役者馬鹿、役者冥利(嵐寛寿郎 剣と三味線―『劍光櫻吹雪』『戀三味線』 高田浩吉 歌う映画スター第一号―高田浩吉の小唄時代劇 ほか) 第4章 にっぽん青春映画考(今井正 とても気恥ずかしいけれども―『また逢う日まで』 大島渚 青春とはなんだ―『青春残酷物語』 ほか) 第5章 記録映画の行方(亀井文夫 『戰ふ兵隊』とクローズアップ 伊勢真一 上弦の月―『ルーペ〜カメラマン瀬川順一の眼』 ほか) 第6章 「映画」の発見、再発見(羽仁進(『教室の子供たち』から『不良少年』へ 『ブワナ・トシの歌』『アンデスの花嫁』 『初恋・地獄篇』から『恋の大冒険』へ) 東陽一(なぜ周辺爆撃に熱中するのか―『やさしいにっぽん人』 さようなら、やさしさだけの男たち―『もう頬づえはつかない』) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
山田 宏一 1938年、ジャカルタ生まれ。映画評論家。東京外国語大学フランス語科卒。1964〜1967年パリ在住、その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に「トリュフォーある映画的人生」(第1回Bunkamuraドゥマゴ文学賞、平凡社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ