蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
旭山公園通 | 1213122631 | 336/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001483264 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
稼げるプレゼン ムダなく一発で決まる |
| 書名ヨミ |
カセゲル プレゼン |
| 著者名 |
越川 慎司/著
|
| 著者名ヨミ |
コシカワ シンジ |
| 出版者 |
WAVE出版
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336.49
|
| 分類記号 |
336.49
|
| ISBN |
4-86621-279-1 |
| 内容紹介 |
プレゼンは相手に「伝わる」ことが大切。経営者には論理よりも感情で攻める、機能や価格よりもプラスの変化を訴える…。元パワポ事業責任者が膨大なデータと実証実験から導き出した法則を、誰もが実践できるように紹介する。 |
| 著者紹介 |
株式会社クロスリバー代表取締役社長。株式会社キャスター執行役員。元マイクロソフト執行役員・PowerPoint事業責任者。著書に「新しい働き方」「働きアリからの脱出」など。 |
| 件名 |
プレゼンテーション |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の詩歌のすべてに、あまねく愛惜と畏敬の眼をそそぎ、鬱然たる一大詞華集を創り上げることこそ、言語藝術、殊に韻文定型詩に關る人すべてに通じる今生の「夢」ではなからうか―斉明天皇から吉田兼好、森鴎外まで、約十二世紀にわたる百十二首を精選。簡明かつ非凡な批評・鑑賞を施した、塚本アンソロジーの精華。 |
| (他の紹介)目次 |
射ゆ獸を認ぐ川邊の若草の若くありきと吾が思はなくに 齊明天皇 家にありし櫃に〓[U6]{93C1}(かぎ)刺し藏めてし戀の奴のつかみかかりて 穗積皇子 蜻蛉羽の袖振る妹を玉くしげ奥に思ふを見たまへ吾が君 湯原王 雄神河紅にほふ嬢子らし葦付き採ると瀬に立たすらし 大伴家持 道に逢ひて咲まししからに零る雪の消なば消ぬがに戀ふとふ吾妹 聖武天皇 ほととぎす鳴くや五月のあやめぐさあやめも知らぬ戀もするかな 讀人知らず 名にし負はばいざこととはむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと 在原業平 蝉の羽のよるの衣はうすけれどうつり香濃くも匂ひぬるかな 紀友則 かぎりなき思ひのままに夜も來む夢路をさへに人はとがめじ 小野小町 夕ぐれは雲のはたてにものぞおもふあまつそらなる人を戀ふとて 讀人知らず〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
塚本 邦雄 1920・8・7〜2005・6・9。歌人、評論家、小説家。滋賀県生まれ。歌誌「日本歌人」(前川佐美雄主宰)に入会。1951年、『水葬物語』で歌壇に登場。60年、岡井隆、寺山修司等と「極」を創刊。85年、歌誌「玲瓏」主宰。反リアリズムの前衛短歌の雄として精力的に活動。『日本人靈歌』で現代歌人協会賞、『詩歌變』で詩歌文学館賞、『不變律』で迢空賞、『黄金律』で斎藤茂吉短歌文学賞、『魔王』で現代短歌大賞を各々受賞。97年、勲四等旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ