検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地価・土地問題の経済学 需要・供給・対策  東経選書  

著者名 滑川 雅士/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112494877334.6/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
543.6 543.6
風力発電 避雷針

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000185905
書誌種別 図書
書名 地価・土地問題の経済学 需要・供給・対策  東経選書  
書名ヨミ チカ トチ モンダイ ノ ケイザイガク 
著者名 滑川 雅士/編著
著者名ヨミ ナメカワ マサシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1988.3
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 334.6
分類記号 334.6
ISBN 4-492-39118-5
件名 地価、土地利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年日本では、風力発電設備の大型化、高層化によって、落雷による事故が増大してきた。そこで、本書では物理学的・電気学的に雷の実態と日本の特異な気象状況をまとめ、風力発電設備の雷対策を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 雷(雷雲の形成
雷の電気的特徴 ほか)
第2章 雷観測と雷予測(雷の観測
雷の予測)
第3章 風力発電設備と雷被害(風力発電設備
雷計測の必要性 ほか)
第4章 雷保護(雷保護レベル
外部雷保護システム ほか)
第5章 風力発電設備の雷対策(日本の大エネルギー雷への対応
部位別の雷対策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高田 吉治
 1933年福岡県生まれ。技術士(応用理学部門:登録第6809号)。農学博士(九州大学:農博乙第890号)。経歴:九州大学農学部気象学・統計学教室勤務。気象庁気象研究所海洋研究部研究官。シャープ株式会社中央研究所主任研究員。現在:株式会社応用気象エンジニアリング代表取締役社長。東京農工大学農学部非常勤講師(1998〜2000)兼務。道路通信エンジニア株式会社代表取締役社長(2005〜2006)兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。