検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

風と風車のはなし 古くて新しいクリーンエネルギー  気象ブックス  

著者名 牛山 泉/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012501932534/ウ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012614896534/ウ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
風力 風車 風力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700477027
書誌種別 図書
書名 風と風車のはなし 古くて新しいクリーンエネルギー  気象ブックス  
書名ヨミ カゼ ト フウシャ ノ ハナシ 
著者名 牛山 泉/著
著者名ヨミ ウシヤマ イズミ
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.1
ページ数 6,182,5p
大きさ 19cm
分類記号 534.7
分類記号 534.7
ISBN 4-425-55181-1
内容紹介 クリーンなエネルギーとして注目を浴びている風力エネルギーの開発は、どのように取り組まれているのか? 古くは紀元前から現代まで、そして未来へと続いていく風と人間の上手な付き合い方を考える。
著者紹介 上智大学大学院理工学研究科博士課程修了。工学博士。放送大学客員教授などを経て、足利工業大学副学長。日本風力エネルギー協会会長。風力発電の普及啓発で文部科学大臣賞などを受賞。
件名 風力、風車、風力発電
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古くて新しいクリーンエネルギーを生む風。時に厳しい自然現象として猛威を振るい、風車のように人間の生活を支える手段として活用されてきた風と私たちはどのように付き合ってきたのか。CO2排出量の少ないクリーンなエネルギーとして注目を浴びている風力エネルギーの開発は、どのように取り組まれているのか?古くは紀元前から現代まで、そして未来へと続いていく風と人間の上手な付き合い方を考える。
(他の紹介)目次 第1章 世界の風、日本の風
第2章 風の特性
第3章 風と災害
第4章 風と生活
第5章 風と帆船
第6章 風車とお国柄
第7章 風車の工学概論
第8章 風車の歴史と現状
第9章 風車と教育研究そして趣味
第10章 風力エネルギー利用の将来
(他の紹介)著者紹介 牛山 泉
 1971年上智大学大学院理工学研究科博士課程修了(機械工学専攻)、足利工業大学機械工学科専任講師、助教授を経て、1985年より教授。1974年工学博士号授与。1989年放送大学客員教授(兼任)、1998年足利工業大学総合研究センター・センター長(兼任)、1998年中国・浙江工業大学客員教授(兼任)、2003年足利工業大学大学院工学研究科教授、2006年足利工業大学副学長。この間、横浜国立大学、上智大学(現)、慶應義塾大学(現)、静岡工業高等専門学校(現)、国際協力事業団筑波国際研修センター(現)、国土交通大学校(現)等の非常勤講師を歴任。さらに日本風力エネルギー協会会長、日本太陽エネルギー学会会長を務める。英国風水車保存協会終身会員。国内では、風力発電の普及啓発で文部科学大臣賞、国外では、WREC(国際再生可能エネルギー会議)よりパイオニア賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。