検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

招かれざる虫 食べものにつく害虫の科学推理ノート  BERET SCIENCE  

著者名 兵藤 有生/著   林 晃史/監修
出版者 ベレ出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119756500498.6/ヒ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410346494498/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310057854498.6/ヒ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.69 498.69
衛生害虫 食品工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000988128
書誌種別 図書
書名 招かれざる虫 食べものにつく害虫の科学推理ノート  BERET SCIENCE  
書名ヨミ マネカレザル ムシ 
著者名 兵藤 有生/著
著者名ヨミ ヒョウドウ クニオ
著者名 林 晃史/監修
著者名ヨミ ハヤシ アキフミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2015.10
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 498.69
分類記号 498.69
ISBN 4-86064-451-2
内容紹介 横浜の“虫探偵”と称される著者が、小さい虫たちが巻き起こした食品混入クレーム事件の原因究明と、それにまつわる実体験を綴る。虫の写真も掲載。『Web科学バー』連載「粉につく虫の事件簿」を大幅に加筆修正。
著者紹介 1940年愛知県生まれ。愛知県立安城農林高等学校畜産科卒業。東京・麻布のハム会社などを経て、東化研株式会社取締役会長。
件名 衛生害虫、食品工業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ある日、突然目の前に現れる、うごめく虫たち。一刻の猶予も許されない事態、虫は放置すれば増えつづける…。横浜の“虫探偵”と称される著者が、半世紀におよぶ現場のなかから、特に思い出深い事件を選りすぐり、発生源の特定にいたる過程から、功を奏した予防策までを余すところなく開陳する。本邦初!ミステリ仕立ての害虫ドラマ。はたして悪いのは虫か、人間か―。
(他の紹介)目次 バレンタインチョコの虫―チャマダラメイガ
製麺所の小さくて平たい黒い虫―ノコギリヒラタムシ
外国製タバコに潜む虫―タバコシバンムシ
F氏のタバコ―ノシメマダラメイガ
エコが生んだ大害虫―タバコシバンムシ
室内を跳梁跋扈する茶色の虫―ジンサンシバンムシ
椎茸にわさわさ、小麦粉にぽつん―カクムネヒラタムシ
手打ちうどん店の床下で―コクヌストモドキ
ワインのコルク栓の中に真っ赤な虫―コクヌスト科
ヴィンテージ・ワインを狙う虫―コクガ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 兵藤 有生
 東化研株式会社取締役会長。1940年、愛知県生まれ。1957年、愛知県立安城農林高等学校畜産科卒業。東京・麻布のハム会社を経て、1965年、友人と世田谷にPCO(東化研株式会社)を創業。1984年、同社を分離独立して横浜に同名会社を設立。半世紀に及ぶ、乾燥食品害虫を主体としたコンサルタントの実績は高く評価され、環境大臣表彰などいくつもの受賞歴を誇る。国内はもとより、中国、タイ、フランスなど世界各国の鑑定調査を請け負っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 晃史
 防虫科学研究所長。1934年、山口県生まれ。1956年、静岡大学農学部卒。1959‐75年、大正製薬(株)研究部勤務。1975年より千葉県衛生研究所医動物研究室長、1989年より同研究所次長を経て、1994年退職後、現職。元東京医科歯科大学医学部講師。農学博士。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。