検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学童保育と子どもの放課後     

著者名 増山 均/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119756633369.4/マ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.42 369.42
学童保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000987729
書誌種別 図書
書名 学童保育と子どもの放課後     
書名ヨミ ガクドウ ホイク ト コドモ ノ ホウカゴ 
著者名 増山 均/著
著者名ヨミ マシヤマ ヒトシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.10
ページ数 262p
大きさ 20cm
分類記号 369.42
分類記号 369.42
ISBN 4-406-05944-2
内容紹介 子どもたちの第二の家を、放課後を、豊かに発展させる道は? 現代日本社会の動向の中で学童保育が果たしている役割と課題を明らかにするとともに、子どもの成長発達にとって放課後活動・地域生活がもつ意味について検討する。
著者紹介 1948年栃木県生まれ。東京都立大学人文科学研究科大学院修了。早稲田大学文学学術院教授。日本学童保育学会代表理事。著書に「子ども研究と社会教育」など。
件名 学童保育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 100万人超える子どもたちの第二の家を、放課後を、豊かに発展させる道は?新制度で何が変わるのか?培ってきた理念を捉え直し、地域協働の子育てを考え合う。
(他の紹介)目次 1 学童保育の現在と未来(現代日本の学童保育
子ども・子育て支援新制度と学童保育)
2 子どもの放課後問題を考える(「子どもの放課後問題」とは
「子どもの放課後」を問い直す
「地域子ども教室推進事業」の歴史的意義の再評価
子どもの「放課後」をめぐる動向―日本・韓国・中国の現状比較)
3 子どもと地域・放課後(子どもの育ちと原風景
子どもの地域生活の復権
子どもの遊びと居場所を考える
地域・放課後のとりくみの基礎的視点
地域における新しい子育てネットワーク)
補論 いじめ問題と子どもの人権
(他の紹介)著者紹介 増山 均
 1948年、栃木県宇都宮市生まれ。専門は社会教育学、社会福祉学。東京教育大学文学部哲学科、東京都立大学人文科学研究科大学院修了。日本福祉大学社会福祉学部教授、早稲田大学文学部教授を経て、早稲田大学文学学術院教授。日本学童保育学会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。